この日は久々に
大宮にある鉄道博物館に出かけました。

↓エントランスに展示されている、なかよし号です。

↓早めに売り切れてしまうので、まずは駅弁を購入します。

↓いろいろな車両が展示されています。
↓模型を見学しました。


↓「かば電車」EF551です。鼻の形がとてもキュートです。

↓車両の点検をするコーナーです。

↓切符を購入して、自動改札を通る体験ができます。

↓踏切も結構人気があります。 



↓新幹線です。

↓京浜東北線のシュミレーターです。小学生以上の方が体験できます。車掌さんになりきれるのでとても人気があります。長男は「車掌さん」の仕事をずっと見学していました。
↓中庭に展示されている特急です。普段は車両の中でお弁当を食べることができますが、今はコロナ禍のため車両の中には入れません。
↓屋内の展示施設です。車両の中を見学できます。

↓車内の広告も昭和です。青函連絡船の広告ですね。

↓昔の東北新幹線です。200系という車両ですね。

↓かば電車。
↓昔の機関車、弁慶号です。
↓0系新幹線、超特急ひかり号です。
↓車内の様子です。
↓寝台列車あさかぜ号です。
↓長男の大好きなコンテナを見学しました。
↓変わった車両も展示されています。人力で動かす「人車」という車両です。
↓展示施設のホームの片隅に置かれていた「行商台」です。
↓屋外にあるミニトレイン(予約制)を運転しました。
平日だったので比較的予約が取りやすく
何度か運転することができました。
久々に鉄道博物館行くことができて
1日楽しむことができました。
次回お弁当編です。
今日のブログ担当 ガジュ
新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓
がじゅまる鍼灸整骨院
埼玉県新座市馬場2-2-35
048-478-9007
西武バス ひばり71
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線
蓮光寺バス停前すぐ
きじ丸(きじまる)の看板が目印です
はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害
肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS
各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療
新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、
ひとり親医療、障害者医療等対応
ライズトロン、テクトロン、超音波、
駐車場完備 キッズスペースあります。
土曜日、日曜日も施術受付中です。




























