昨日のブログの続きです。
都電に乗ってJR王子駅前にある飛鳥山公園に来ました。
飛鳥山公園は、
日本で最初の公園のひとつだそうで
桜の名所でもあります。
また、園内には
大河ドラマ青天を衝けで注目されている
渋沢栄一公の旧邸の遺構などもあります。
↓公園内に保存されている都電です。
↓さっそく、都電に乗り込みます。
以前来た時には車両の側面が少し錆びていたのですが、
きれいに補修されていました。
↓車両の内部の様子です。
↓SLも保存・展示されています。
↓こちらも車両の運転席に乗り込むことができます。
↓公園内でしばらく遊びました。
↓やはり、いつもの砂遊びです。
ポケットに忍ばせてきたミニカーで遊びました。
↓公園内のお店でお昼をいただきました。
お店の外にあるベンチでも食事ができます。

新幹線や在来線が近くで見えて、
京浜東北線の運転士さんが時々手を振ってくれたり
警笛を鳴らして合図してくれます。
↓食事の後、もうひと遊びしました。
↓飛鳥山公園は少し小高くなっているので、
王子駅までの高低差を利用して
所要時間2分ほどのパークレールという無料のモノレールが往復しています。
↓パークレール内からも新幹線や電車、明治通りを走る都電や車がよく見えます。
↓飛鳥山公園を後にして、また王子駅前から都電に乗りました。
今日のブログ担当 ガジュ
新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓
がじゅまる鍼灸整骨院
埼玉県新座市馬場2-2-35
048-478-9007
西武バス ひばり71
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線
蓮光寺バス停前すぐ
きじ丸(きじまる)の看板が目印です
はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害
肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS
各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療
新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、
ひとり親医療、障害者医療等対応
ライズトロン、テクトロン、超音波、
駐車場完備 キッズスペースあります。
土曜日、日曜日も施術受付中です。
アトム通貨使えます。






















