山の日の山登り 後編 | 埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市にある がじゅまる鍼灸整骨院のブログです
ガジュ とマ ル夫婦二人の整骨院です
日常の出来事や、旅行記、新座市周辺の情報など
気軽に楽しく、たまに真面目にブログ更新中です
がじゅまるのゆるキャラ きじ丸 や
アイドル犬(!?) よもぎ も活躍中!

前回、日和田山散歩の続きです。
 
いよいよ日和田山に登って行きます。
 
↓登山口から少し歩くと、金比羅神社の鳥居が見えてきます。
 
鳥居をくぐると、男坂、女坂に道が別れます。
 
男坂の方に行ってみましょう。
 

 

↓途中、タマゴタケを発見です。

 
↓とても楽しそうなよもぎです。

張り切って、ぐいぐい引っ張ります(汗)

 

 

↓沢の水が湧いています。

冷たくておいしいです。
 

↓沢です。

 
↓男坂は右です。
 
↓右を見ると、けっこう険しい道です。
 
↓すいすい登るよもぎです。
 
 
↓こんな感じの所も登ります。

 
↓途中、一休み。
 
↓迷子にならないように、黄色い印がついています。

 

↓すいすい登る よもぎ 動画です。(3秒です)
 
 
↓岩場を登り切り、ひらけたところに出ました。
 
 
↓眼下に巾着田が見えます。巾着の形わかりますか?
 
 
もう少し登ると、
金比羅神社の鳥居が見えてきました。
 
 
↓金比羅神社の鳥居です。
 
 
 
↓金比羅神社です。
 
 
↓神社を越えるとあと一息です。
左に行くと、高指山、物見山方面に続きます。
 
↓ようやく頂上に着きました。

 

↓頂上の様子です。

 

 

 
↓標高305mです。
予定通り、40分ほどかかりました。
 
 
山頂の景色を見ながらお弁当をいただきます。
 
↓今回は、途中のスーパーで買ってきました。
 
↓よもぎは「専用弁当」・茹でた鶏肉です。
 
↓スーパーに宇都宮餃子の人が来ていて、対面販売をしていたので、一つ買ってきました。
 
 
一休みして、下山します。
帰りは、女坂から下山しました。
 
 
男坂ほどではありませんが、途中岩場もあります。
 
↓途中見つけた、タマゴタケの子供です。
 

↓日和田山の雰囲気です。ヒグラシが鳴いています。(11秒です)

 
途中で出会った地元の方のお話では、
ここの所
熊らしき動物の目撃情報がみられるそうです。
(登山の方が何度か目撃しているのですが、
はっきりと熊だと確認できず、
地元でも目撃のあった黒い動物が熊かどうか意見が分かれているそうです。
いずれにしても注意は必要ですね。)
 
ちなみに、カモシカは良く目撃されるそうです。
 
↓山登りを堪能して、見事に泥だらけのよもぎです。
 
↓巾着田まで戻ってきました。
 
↓巾着田の近くの高麗屋敷です。

 
↓泥だらけだったので、お風呂でさっぱりしました。

↑山の日の山登り、一番楽しんだようです。

 

 

今日のブログ担当  ガジュ

 

新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓ 

http://niiza-gajyumaru.com/

 

埼玉県新座市馬場2-2-35

048-478-9007

西武バス ひばり71

西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線

蓮光寺バス停前すぐ

きじ丸(きじまる)の看板が目印です

 

はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害

肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS

各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療

新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、

ひとり親医療、障害者医療等対応

ライズトロン、テクトロン、超音波、

駐車場完備 キッズスペースあります。

土曜日、日曜日も施術受付中です。

アトム通貨使えます。