大相撲平成27年9月場所 3日目 ③ 決まり手 | 埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市にある がじゅまる鍼灸整骨院のブログです
ガジュ とマ ル夫婦二人の整骨院です
日常の出来事や、旅行記、新座市周辺の情報など
気軽に楽しく、たまに真面目にブログ更新中です
がじゅまるのゆるキャラ きじ丸 や
アイドル犬(!?) よもぎ も活躍中!

大相撲9月場所、3日目。


今回はお土産を買ってみました。
IMG_20150916_205418171.jpg

決まり手の書いてある茶碗。


↓横綱土俵入りの際に締める綱。

雲竜型、不知火型の2種類あります。

IMG_20150916_205418903.jpg

現役横綱では、白鵬関、日馬富士関が
不知火型(上)。

鶴竜関が雲竜型で

お皿の下の方の締め方です。



取り組みは順次

朝の8時過ぎから行われているので、

好きな時間に国技館に行って観戦ができます。


お昼過ぎ~15時くらいの間に国技館に

来る方が多いように感じます。


↓居反りで注目の宇良さん。

厳密に言うと幕内、十両以外は

関取ではありません。

相撲協会からの給料も出ません。


したがって、

序の口~幕下までは

~関という風には

表現されません。


行司さんや呼び出しさんにも

格があり、

行司さんもこのクラスでは

裸足で土俵に上がります。


早い時間の取り組みでも注目の力士がいる場合は

カメラマンが撮影していたり

結構ファンの方の声援がたくさん聞こえてきます。







相撲好きの方は、

結構早くから取り組みを見ている方が多いです。


関取衆は

横綱、大関以外は歩いて入場してきます。


したがって、待っていればお目当ての

関取が目の前を通ります。


(このあいだも、

番付が下の方の取り組みから

順次行われています。)

入場待ちの人が数年前に比べ

かなり増えていてびっくりしました。




※サインがほしい方や、

関取と写真撮影がしたい方は、

地方巡業など本場所以外が良いかもしれません。


本場所では関取によっては

帰りにサインや握手をしてくれる関取もいますが

真剣勝負の場なので難しい場合も多いようです。

(特に入場時は、取組前なので控えましょう。)




新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓

http://niiza-gajyumaru.com/


埼玉県新座市馬場2-2-35

048-478-9007


西武バス ひばり71

西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線

蓮光寺バス停前すぐ

きじ丸(きじまる)の看板が目印です


はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害

肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS

各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療

新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、

ひとり親医療、障害者医療等対応

ライズトロン、テクトロン、超音波、

駐車場完備 キッズスペースあります。

土曜日、日曜日もやっております。

アトム通貨使えます。