優勝記念額 | 埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市にある がじゅまる鍼灸整骨院のブログです
ガジュ とマ ル夫婦二人の整骨院です
日常の出来事や、旅行記、新座市周辺の情報など
気軽に楽しく、たまに真面目にブログ更新中です
がじゅまるのゆるキャラ きじ丸 や
アイドル犬(!?) よもぎ も活躍中!

平成26年 大相撲5月場所もいよいよ大詰めです。

昨日の白鵬-稀勢の里戦は

横綱の貫録勝ちでした。


心理的に稀勢の里が気負いすぎたのかもしれません。


それにしても

さすがは優勝28回を誇る横綱です。

歴代1位の大鵬さんに並ぶ日も遠くないようです。


取組後は、鶴竜-豪栄道戦に物言いをつけるほど

冷静で、余裕があったのかもしれません。





東京、両国の国技館には

歴代優勝力士の優勝記念額が飾られています。

32枚飾られています。


古いものは優勝者に贈られるそうで、何回も優勝している力士は

色々なところに寄贈しているそうです。


両国駅にも寄贈され掲揚されているので、

見ることが出来ます。




前回優勝の鶴竜関。この初優勝で横綱を引き寄せました。

横綱となって重圧もあると思いますが、

雲竜型の土俵入りとても堂々としています。


白鵬関です。28回目の優勝の額です。

この額からカラー写真となりました。






3横綱時代のもう一人の主役

日馬富士関。横綱土俵入りの不知火型のせり上がり

を表現したものと思います。

白鵬関との優勝争いが楽しみです。




この額までは、

白黒写真に油絵具で着色していたそうです。


カラー写真より見栄えがよく、

色あせしにくいためだそうです。


色彩家の佐藤寿々江さんが

着色されていましたが、

引退されたのを機に

カラー写真になったそうです。



プロの技がなくなるのは淋しいですが、

しばらくは国技館でみられます。


写真と‘絵’のどちらが良いかは好みもあるので

一概にはいえませんが、

実物を見くらべると全く違うので、

国技館に行く機会がある方は

ぜひ見くらべてみてください。





新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓

http://niiza-gajyumaru.com/



埼玉県新座市馬場2-2-35

048-478-9007


西武バス ひばり71

西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線

蓮光寺バス停前すぐ

きじ丸(きじまる)の看板が目印です


はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害

肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS

各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療

新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、

ひとり親医療、障害者医療等対応

ライズトロン、テクトロン、超音波、

駐車場完備 キッズスペースあります。

土曜日、日曜日もやっております。

アトム通貨使えます。