“闇夜にカラス” 理論 ? -"Crow in the dark" Theory ? - | 塾長の日記

塾長の日記

水彩画のこと、横浜画塾のこと、スケッチのこと、時事ネタ、美術全般のことアコースティックを中心とした音楽のこと、季節の移り変わり、おいしいもの、おもしろいところ…なんでも気づきのままに。

(透明)水彩画の場合に限ってと思うが…

 

 

“目立たせる”、“強くする”、“出す” 時は

“濃く描く”


“目立たせない”、“弱くする”、“引っ込む” 時は 

“薄く描く”

 

 

と思っている人が圧倒的に多いことに驚く。

 

 

本当にそうなのかな???

 

 

 

 

 

 

“闇夜に烏(カラス)、雪に鷺(サギ)”  

 

という言葉がある。

 

 

烏(カラス)は黒い。 色の中で最も“濃い”とも言える。

闇の中に烏を描いたら、見えなくなるほど“弱い”。

逆に雪景色の中に描いたら、否応なく“強い”。

 

色の中で最も“薄い”と言える“白”の鷺(サギ)が、

雪景色の中にいたら、探すのもたいへんなくらい“弱い”。

逆に深緑の背景なら、すぐ見つかるほど“強い”。

 

 

 

だから…

“濃い・薄い” と “強い・弱い” の間に相関関係はないのでは?

 

 

 

 

 

では、“強い・弱い”は何によって決まるのだろう。

 

色々な要因が関係してくるので簡単には説明が難しいが、

 

要因のいくつかは下記のようなことかな…。

 

■ 立体的 vs 平面的

■ ハードエッヂ vs ソフトエッヂ

■ ハイコントラスト vs ローコントラスト
■ 補色 vs 同系色

■ ビビッド(高彩度)トーン 

  vs マディ(低彩度)トーン、ペール(淡い)トーン

■ よく見える vs よく見えない 

 

 

 

結局・・・

周囲とぶつかってまで“異質”なものは“強い”。

反対に、

“同質”なものは馴染むので目立たず“弱い”

ということだと思う。

 

人間の“胆力”の強さにも似てる気がする。

 

 

 

何度も言うが、透明水彩の場合、色の濃度と 強さ、明るさ、遠近は関係ないということ。

 

 【関連記事】

明るい所は薄い色?

 

 

 

 

 

 

 

YouTube チャンネル 好評公開中!👌

 

水彩画専用 Twitter

 

作品公開中 Instagram

  
 

日々の備忘録 Face Book

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

++++++++++++++++++++++++++++++

🔳《募集》@広尾アートアカデミー
7/30  単発 特別デモ講座   

急ではありますが、約5年ぶりに神谷町の広尾アートアカデミーで単発の特別デモンストレーションワークショップを開催することになりました。

笠井一男の水彩画法①②

①水の力を活かして雰囲気、臨場感のある街の景色を描いてみよう!
②塗り残しの技法を活かして光あふれる水辺の景色を描いてみよう!

 

※当日は新たな素材を用意します。この絵を描くわけではありません。

 

お申込み・お問合せは

広尾アートアカデミー HP のフォームからお願いします。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

🔳《募集》
海外スケッチツアー (イスタンブール)

 

久しぶりに、私と一緒にスケッチ旅行に行きませんか?

 

コロナもひと段落、スケッチ愛好家の皆さんもそろそろ海外スケッチ旅行に行きたくなっていることでしょう。

10月後半~11月上旬の予定でトルコ・イスタンブールのスケッチを計画中です。ご興味のある方は、㈱トラベルプランさんの方にお問合せください。

 

※まだ詳細が決まっていませんが、コロナ後の航空会社やホテルの対応が大幅に変わったこともあり、参加者氏名がある程度決定してからの予約になるため、大まかな内容を決めた時点で募集を始めています。

最少催行人員に達したところで具体的なスケジュールや予算などを出してもらいますので、最終決定はしれからになります。

 

 

【関連記事】
イスタンブール、行きたい!

 

お申込み・お問合せ
㈱トラベルプラン;03-3561-5050

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

新規増設 ※残りわずか
横浜画塾風景デモンストレーションコース 急募 ❣

image image

■期日; 第1・第3 火曜日 9:00~12:00
■場所; 横浜画塾

(横浜市都筑区 市営地下鉄 センター南駅 徒歩4分)
■講座内容; 私のデモンストレーションを見ていただき、アドバイスしながら実技制作をしていただく講座です。

※私が、カルチャーセンター等でやっているスタイルと同じです。
■受講料;\10,000.-/月2回  入会金\10,000.-
■お問合せ・お申込み 
 y.gajuku@gmail.com または 045-942-7331

  ※お申込みは先着順となります。
  ※定員になり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++

渋谷ファッション&アート専門学校 

受講者(若干名)募集中!

笠井一男の透明水彩で描く風景画

image image

詳細およびお申込みは

TEL ; 03-3409-2661

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++

NHK文化センター 青山教室
笠井一男 水彩技法デモンストレーション

image

講評会風景

 

1回3時間のデモンストレーション中心の対面講座。

横浜ランドマーク教室で開講していたワークショップの復活です!
基本技法とその技法を使った作品制作プラス実技指導をします。

 

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++

 『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊) 
笠井一男・著   定価¥2,200.-(税込み) 

 

  表紙 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

■既刊本も好評発売中

 

● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』 
(グラフィック社刊)

B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)   

 

 

水彩手順トレーニング

 

 

 

● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)  
$塾長の日記 

 


 

 

■ 横浜画塾

〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央 40-3 グランクレール センター南1F

最寄り駅; 横浜市営地下鉄 センター南駅  徒歩4分

Mail; y.gajuku@gmail.com