ちょっと、専門的なお話で恐縮ですが。

 

Windowsにおけるユーザー管理のしくみには、「ワーク グループ」と「ドメイン」の2種類があります。

 

今の職場で、仕事を共にすることになった方から、ネットワークについて、私がどの程度の知識があるのか、を聞かれた際、ワークグループって分かりますか?と聞かれて。

すぐに返答することができなかったので。

彼は、私にネットワークの知識がない、と思い込んだようでした。

 

知らなかったのではなく。ワークグループという言葉を

聞くこと自体が、ちょっと、時代遅れというか。

それで、びっくりして、固まってしまった、というのが

正解だったのです。

 

今の職場、インターネットに繋がれていないパソコンが

普通に、使われているんですよ。

 

面談の際、スタンドアロンのパソコン設定の経験は?と

聞かれて、戸惑ったことを思い出しました。

 

パソコンの設定(キッティング)は、インターネット接続

設定が必須、というActive Directory ドメイン環境が

当たり前だったので。

 

今時、在宅ワークの環境がない職場だ、ということも、

それで納得せざるを得なかったのです。

 

サーバーがNASで、しかも、温度管理もされていない。

・・・・。

とんでもなく、脆弱なネットワーク環境。

 

派遣会社に報告したら、そこまでの把握はできていなかったと平身低頭。

 

そもそも、情シスの存在そのものが軽視されている状況。

これは、早々に撤退せねば、と思っていました。

 

いつか、こんな経験も笑い話になる日が来ますね。

ある意味、貴重な経験と言えるかもしれません。

 

これまで、大企業の仕事ばかりだったので。

中小企業には、まだまだ、こんな環境もあるのだと

知れたことは、良かったと思うことに致します。