こんにちわ。
趣味コーナーです。
今回、ポケモンカードのちょっと大きめの大会に出場してみたので、レポートです。
春くらいまでは、ちょくちょくジムバトルに参加してたのですが、仕事やプライベートで無駄に忙しく、ここ最近は仲間内でたまにバトルするだけで全然参加してませんでした。
ところがお盆、
例年通り嫁さんと娘が実家に帰省して1週間自由の身に。ポケカの知り合いが主催する自主大会が開かれるとの情報をキャッチし、友達のAくんと急遽参戦してきました。
変わったルールで、2人1組のチーム戦でした。
ポケカの対戦ルールとしては同じなんですが、
2人1組でそれぞれバトルして、勝敗ではなく2人合わせてとったサイドの枚数で勝敗を決めるみたいな。対戦中は隣りに座ってる仲間と相談しながらバトルしてOKってルールでした。
なんと参加人数は40人(20チーム)。
スイスドロー方式で、5戦戦って1番サイドをとったチームが優勝みたいな、そういう感じ。2人とも5戦して全勝したら60枚ってことになりますね。
俺、使用デッキ
ブリジュラスexデッキ
Aくん使用デッキ
悪リザードンデッキ
でした。ブリジュラスを選んだ理由としては、やっぱり環境トップクラスのデッキは使用者が多すぎるためあまり使いたくなかったのと、鋼タイプや悪タイプのポケモンが好きだからです。その中で環境トップクラスのデッキにも上手くやれば勝てるデッキを選んだら、自然とこのブリジュラスか、宝石バレットの2択になってました。
◆1戦目
・俺 VSメガライボルト
・Aくん VSサーナイト
とったサイドの枚数
12-8で勝利
相手は小学生とお母さんのコンビでした。しかし、小学生(サーナイト)はかなりやり込んでて、お母さん(メガライボルト)もその子といつもバトルして腕を磨いている「そこそこ知ってる」ママって感じでした。
サーナイトの弱点は悪なので、Aくんは終始優勢に試合を進めて問題なく勝利。僕の方が少し手こずりましたが、なんとか勝てたような感じでした。HPの高いメガライボルトをあえて倒さず、倒されると相手が嫌がるかなってポケモンを呼び出して倒していきました。
◆2戦目
俺 VSブリジュラス
Aくん VSドラパルト&悪リザ
とったサイドの枚数
7-10で敗北
今度は夫婦で仲良くポケカをやってる微笑ましい感じの2人。夫がドラパ&悪リザで、妻がブリジュラスを使用していました。はい、僕の相手は2戦続けて女性でしたw
他に1.2人くらいはブリジュラス使ってる人いるかな?って思ってましたが、まさか対戦することになるとは。しかもデッキの構築なんかもほとんど同じのミラーバトル。こうなると、どちらが最初に盤面を揃えられるかになります。
結論から言うと、Aくんはなんとか勝ちましたが、僕はボロ負け、しかもサイドを1枚しかとれずに惨敗しました。僕も相手も手札に恵まれず、序盤は何もできない状態が続いてましたが、先に相手の盤面が完成し、処されました^^
せめてサポート1枚でも引けてればもう少し頑張れたと思いますが、全然でしたw
◆3戦目
俺 VSドラパルト
Aくん VSメガラティアス
とったサイドの枚数
10-10でドロー
今度は完全なるガチ勢のお二人。
絶対に1回はドラパと当たることになると予想してたので驚きませんでしたが、相手のカードのレアリティがSRやUR、SARばかりでそこにビビリましたwいったいいくらつぎ込んでるんだ…?このデッキそのまま売ったら10~20万になるぞ…とw
結論からいうと、相手のプレイミスのおかげもあり、なんとか勝てました。輝いたのはブリジュラスではなく、
こいつらでした。
サイドの残り枚数3-2で僕が負けていた状況だったと思います。相手のバトル場にはHP満タンのドラパルトが攻撃態勢を整えて君臨していました。次相手に番が回ったら、確実に僕の負けでした^^;
相手のベンチにHP30のスボミーが出ていたので、マシマシラの特性アドレナブレインでダメカンを30スボミーに与えて倒してサイドをとりあえずとります。この段階で2-2に並びました。
僕のベンチが埋まってたので、
このカードを使い、適当にベンチのポケモンを1体手札に戻します。ベンチに1つ空いたので、上記のメガクチートをベンチへGO。同じくベンチに配備していたジュラルドンをブリジュラスに進化させ特性ごうきんビルドでメガクチートに一気に鋼エネルギーを2枚装着。技「がっつく」の発動を可能にしました。
バトル場にいたブリジュラスを逃がし、メガクチートをバトル場に出し、「がっつく」でドラパを攻撃。この技、自分の取ったサイドの枚数×80ダメージという変わった条件で発動する技で、4枚とった状態で放つと320ダメージ出るのです。はい、終盤でのみ、しかもタイミングよく出さないと意味のないポケモンです。しかし今回は見事に活躍。ドラパのHPがちょうど320なので、一撃で倒しきり勝てました。
相手の人はビックリしてました。それが1番嬉しかった。1ターンで何もないところからサイドを3枚、しかもHP満タンのドラパを倒されるとは思ってなかったでしょう。自分で言うのもアレですが、快心のターンでした。
しかし、Aくんも同様に4-6で負けてたため、取ったサイド数は10-10で同じでドロー決着。
◆4戦目
俺 VSバチュルバレット
Aくん VSサーナイト
とったサイドの枚数
8-12で敗北
僕とAくん、どちらも普通に負けましたw
僕の相手は環境トップクラスのデッキではありませんでしたが、弱点雷のイキリンコが相手のテツノカイナ「ごっつぁんプリファイ」で取られ一気にサイドレースを先行されました^^;
Aくんはサーナイトとの再戦だったので問題なく勝ってほしかったんですが、こちらも上手く戦われて敗戦。僕の方は序盤に勝つのは厳しいと感じたので、1枚でも多くサイドを取る戦法にシフト。それでも4枚とるのが限界でした。
◆最終戦
俺 VS悪リザードン
Aくん VS悪リザードン
とったサイドの枚数
10-10でドロー
僕以外の3人が全員悪リザードンデッキという魔境でした。2人でデッキを揃えるの1つの手かもですね、相談しながらできますから。僕とAくんは結局チームとして出場しましたが、ほとんど喋りませんでしたしw
結果をいうと、
僕は6-4で勝ちましたが、Aくんが逆に4-6負け。
僕はまたしても、メガクチートに助けられました。
あと別で今回輝いたのはこのカードでした
ロケット団のびっくりボム
コインの表裏で結果は変わりますが、お互いのバトル場のポケモンに強制的にダメカンを発生させるグッズです。残りサイド2-2の状況でした。リザードンのHPは330なので、この状態でメガクチートの「がっつく」を放っても10足りません。
しかしこのカードを使用することで、ダメカンを20発生させます。コインは裏でしたが、マシマシラの特性アドレナブレインでダメカン20を相手の悪リザードンにプレゼントしてHP310にした段階で、3戦目と同じくメガクチートを準備して「がっつく」で倒して勝利しました。これまた快心の勝利でした。
◆まとめ
めっちゃ楽しかった。ドラパに悪リザなど、環境トップクラスのデッキを相手に上手く戦えましたし、自分のブリジュラスデッキに組み込んでるカードを満遍なく効果的に使えたと思えました。
勝敗としては1勝2分2敗でしたが、この大会は2人で取ったサイドの枚数が重要。5戦して2人でとったサイドの枚数は47枚(MAXで60枚)で、20チーム中5.6番目の成績でございました。
僕が2戦目のVSブリジュラス戦で、もう少しサイドを取れていれば(もしくは勝ってれば)、取れたサイドの枚数は50枚以上に達していたと思いますし、そうなるとトップも見えていたかも…???
で、このチーム戦というルールも面白かったですね。
今度仲間内で人数が偶数だった時やってみようかな。