暖かくなってきてハトが活発になり繁殖も本格的に始まってきています。
鳩捕獲器の点検を実施。
この日は5羽捕獲できていました。
罠による捕獲は簡単なようで実際には設置する場所、角度、餌のまきかた等によって捕獲率は大きく変わります。
全く入らない場合でも方向を変えたり餌のまき方を変えるだけで捕獲出来たりと現場に応じた対応が大切です。
害鳥駆除根絶の匠では捕獲器を設置した後にも定期的に点検し周囲のハトの数と罠へのハトの入り具合を観察。
より多くのハトが捕獲できるよう試行錯誤し確実に被害軽減できるよう全力で取り組んでおります。
大阪府、京都府、和歌山県、兵庫県、奈良県、滋賀県 、三重県、愛知県、岐阜県等で害鳥被害にお困りの方は是非ご相談ください。
上記都道府県以外でも相談頂ければ対応可能な場合もありますのでまずはお気軽にご連絡下さい。