ハトの駆除用トラップの確認。
今回は2羽捕獲できていました




実は設置から2週間、まったく入っていませんでしたがトラップの位置変更を何度か行い、成果が出ました。

設置する場所を数メートルずらしたり、入口の方向を少しかえるだけでこのようにトラップにかかるかどうかが左右されます。
どう設置すれは鳩が入るかは経験するしかありませんね。

ドバトは人間が巣の元に帰るように品種改良したカワラバトの飼育種が野生化したものです。
非常に帰省能力が高く追い払ってもすぐに戻ってきてしまいます。

よって一度巣を作った場所から追い払うのは非常に困難です。

捕獲して駆除するのが1番効率的です。

野鳥であるドバトを捕獲駆除するには有害鳥獣駆除申請が必要で無許可での捕獲や駆除は違法行為になってしまいます。

有害鳥獣駆除の申請から捕獲、処分まで害鳥根絶の匠では責任を持って行います。

お見積もり、相談はお気軽にどうぞ!