5月9日は「戦勝記念日」である〜ソ連がナチス・ドイツに勝利した日〜【動画紹介】 | ガジェットストーリー

ガジェットストーリー

ジャンルを問わず、おすすめのアイテムを紹介する「ガジェットストーリー」。暮らしを彩る ホテルライフやおもしろ動画など
今まで覚書として書いていたモノをアメブロに公開します。
gagest-jp by Galileo

5月9日は第二次世界大戦において、ソ連がドイツに勝利したことを記念する「戦勝記念日」である。この日は旧ソ連諸国で盛大に祝われている。

今回紹介する動画は、人気ゲーム『Red Alert 3』のテーマ曲である「ソヴィエトマーチ(Soviet March)」を用い、1980年のザーパド81演習や革命記念閲兵式などの歴史映像を含むものである。当時の雰囲気をリアルに感じ取ることができる内容である。

 

【動画内容の概要】

 

 

「ソヴィエトマーチ(Soviet March)」/Red Alert 3のテーマ曲

ザーパド81(Zapad-81)軍事演習(1981年)

1980年革命記念閲兵式映像

歌詞の和訳付きで意味も理解可能である

【和訳抜粋】
「赤い旗の下に集い、自由と栄光のために戦おう」
「我らの祖国は揺るぎない意志で敵を打ち破る」

(和訳全文は動画説明欄またはコメント欄を参照されたい)

 

 

🎮 PCゲーム・ボードゲーム『Red Alert 3』
ゲーム『Red Alert 3』は、ソヴィエト連邦とナチス・ドイツの対立を描いたストーリーが特徴であり、戦勝記念日やソヴィエトマーチのテーマと親和性が高い。

 

 

🕰 ミリタリーウォッチ
戦勝記念日や軍事関連のテーマに合わせて、ミリタリーウォッチは映像や記事のアクセントとして最適である。

 

🎖 ミリタリー模型・フィギュア
歴史的な軍事演習や戦争の再現に興味がある読者には、ミリタリー模型やフィギュアが魅力的である。