来てくださってありがとうございます!

がーこと申します

 

約2年のタイミング法での不妊治療後、

一卵性双生児(MD双胎)の女の子を授かりました

現在妊娠8ヶ月です

 

双胎間輸血症候群や不妊治療、

マッチングアプリの経験談、

妊娠出産などについて書いているので

覗いてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入院生活が始まってから、

息つく間もなくシャワー室へ辿り着いた私。

 

 

 

シャワー室へ入ると左右2箇所の部屋に分かれており、

同じ時間帯で2人がシャワーを浴びられるようになっています。

 

私が予約していたのは左側の部屋。

急いで中に荷物を置き、

服を脱ぎ捨て防水扉の中へ。

 

そこには見慣れたホース状のシャワーと、

ミストシャワーが出ると思われる

小さな穴がいくつかついたものが

椅子上の機械に一体となって設置されています。

 

 

とりあえず椅子の部分へ座り、

お湯を出そうとホースの根本を見ると、

なんとお湯を出すつまみが見当たりません。

そのホースの先は、私が座っている椅子の横から裏側に

吸い込まれていて、どこにもつまみを見つけられないのです。

 

「今はとにかく時間がないから

初めて見るミストシャワーじゃなくて

いつものホースからお湯を出そう」

 

と思っていた私は、

裸のまま小さなシャワー室の中で

立ったり座ったりしながらお湯を出す方法を探り、

この情けない状況に泣きそうになりました。

 

ふと手元を見ると、ふたつのつまみが

ついていることに気がつきました。

 

一つは赤い色がついているためおそらく温度を変えるつまみ。

「ここにあったか!!」

ともう一つのつまみを捻ると、

 

『ブシャアアアア!!』

 

ホースの先から出ると思って出したお湯は、

目の前にあった小さい穴や椅子の側面にある穴から

勢いよく水となって噴き出しました。

 

 

予想外の出来事に面くらい、

再び慌てふためく私。

 

もうこのミストで洗うしかない!!

と迫る時間に焦る私は頭をミストへ持っていきますが

勢いはあっても少量の水しか出ないミストシャワーでは

頭皮を洗い流すどころか

髪全体を濡らすことさえ時間がかかります。

 

「なんとかホースを使えるようにせねば…」

 

辺りを見回し直しますが、

やはりつまみがあるのはさっき見つけたところのみ。

説明書を探すも、あるのは

お爺さんが椅子型のミストシャワーを浴びて

ニコニコしているイラストで、

使い方など書いてある様子はありません。

 

「この爺さんはどうやってこのシャワーを使いこなしてるんだ」

とイラストを目の前に途方に暮れます。

 

思案の結果、

「つまみを反対に回してみよう」

と思いつきました。

 

するとあれだけ待ち焦がれた、

ホースからのシャワーが出たではありませんか!!

 

「これかー!!」

と心で叫びながら頭に勢いのいいお湯を浴びます。

 

もう残り時間はきっと数分。

髪と顔と体を洗い終わったら、

きっともうタイムアップです。

しかしラッキーだったのは、

この時間枠が1日で最後の枠であり、

後に入る人がいないということ。

「もう時間が過ぎたことを咎められても

事情を話して謝ろう」

 

そして

 

「今日の経験を明日に生かそう」

と心に決め、

最低限の肌の保湿だけ済ませて着替え、

10分ほど時間をオーバーしてシャワー室をあとにしました。

 

 

1日のうちでリラックスタイムになるはずの

シャワーの時間を、

多焦りしながら過ごした私。

部屋に戻っても変に胸がどきどきして

頭は興奮状態でした。

 

 

色々なことが起こり過ぎて

逆に面白がりながらも

無事に21時の消灯時間に。

 

頭が興奮していた私は

そんな早い時間にいきなり寝付けるはずもなく、

眠れない夜を過ごしたのでした。

 

 

 

 

(つづく)