ニッカウヰスキー仙台工場・宮城峡蒸留所 | 毎日が撮影会

毎日が撮影会

撮影会に行くことは今後無いので趣旨と違ってきますが馴れ親しんだタイトルを継続します。
「旅行の話」「家庭菜園」「料理」「つぶやき」がメインに培った撮影技術を活かしていきたいです。

予約しないとは入れない所です。

ここはツアーで参加するようになりますので、個人見学はないです。

団体客も多く、通常予約時間よりも早くツアーに参加するなどの変更は難しいようです。

雨天の中現地に辿り着いたのが予約時間の75分前でしたが、予定時間まで車の中で待機しました。

駐車場は100台ぐらい止められるぐらいの広さがあります。

ここに公共機関で来るのは難しいので、基本車でしょう。

 

ツアー時間は試飲の時間を入れたら1時間10分程度、試飲しなければ50分程度です。

ビール工場とブランディー工場と日本酒工場には見学に行ったことがありますが、ウィスキー工場はこれまでなくて、楽しみにしていました。

駐車場から右手に案内看板があります。

そのさらに右手に実際に工場があります。

ツアーの際にはビジターセンターから各工場の建物まで歩いて移動します。

この日は雨天でしたが、ツアー開始時間は晴れたので傘は必要なくなりました。

ビジターセンター内の展示物です。

時間調整に見るのも良いです。

中には座る場所が用意されていますので待つことも出来ます。20~30人は座れると思います。

トイレはビジターセンターかギフトショップで利用出来ます。

 

時間になると集合がかかりツアーメンバーを表す『一般見学参加証』が渡されます。

そのあとはVTRを見る部屋に案内されて、説明を受けます。

それらが全て済むと実際に工場の方へ歩いて移動します。

独特な形をしているので取り壊さずに残しているそうです。

 

これら一連の動きはビール造りと同じだそうです。

 

 

試しに匂いを嗅いでみましたが、なかなかきつかったです。

ここまでの工程でウィスキーが作られ、次は貯蔵庫に保管されます。

現在新しい貯蔵庫が出来たのでこれまでの3倍貯蔵できるようになったそうです。

下の道路の奥、山の手前の建物がそうらしいです。

 

 

昔から使っている貯蔵庫です。

 

このあとはギフトショップに移動して試飲・買い物の時間になります。

ギフトショップは限定品ばかりなんでお値段は高めです。

お酒を普段飲まない方には買う物がないです。