誰かのことを心配する。
誰にでもあることですよね。自然な事のように思われますが、そこには大きな落とし穴があります。
【 私 】の気持ちがわからないの?
【 私 】はどれほどあなたの事を心配していると思ってるの?
もう、そこには相手の事を考えていないエゴの心配しかないのを皆さんはお気付きになりましたか?
そこにあるのは【 自分が不安になりたくない 】煩悩しか残っていません。
近年、こうした人間が増殖する傾向にあります。私はこれ以上こんな恣意的な人が増えて欲しくありません。
『 ただ心配するのではなく、行動を起こす 』
この信念を貫き通す覚悟の私にとって、エゴと愛をはき違えて豪語しかしない人は見るに耐えないのです。
心配事でいっぱいの人のほとんどは行動を起こさず、
ただ、「 私は心配してる 」と反芻するだけです。
しかもそれを指摘されると逆切れする(苦笑)
その気持ちが本物なら、
自分が不安になりたくないだけなのか、それとも、相手の事を本気で思っているのかどうか
自分に問うてみるといい。
嘘偽りなくそれができれば、おのずと行動が決まってきます。
あなたの気持ちが本当はどうだったのか?
それは
『 あなたの行動が決めるもの 』