今日は保育園のお祭りに行ってきた
***
昨日と今日で、洗濯槽、チャイルドシート、私と娘のメインスニーカーを洗った!
いづれもレギュラー使いなので洗うタイミングめっちゃ考える・・・(^-^;
チャイルドシート洗ったついでに車の中も軽く掃除!
そして、ついにリビングのジョイントマットを撤去!すっきり!

↑娘、めずらしく14:30から寝てます。
ジョイントマット、食べかす等のゴミやこぼした液体がマットの継ぎ目に入って掃除が大変だったので、ずっと取りたいと思ってたのよね。
(ここで食べさすなって話ですが)
本格トイトレするにもいらないしね。
(するのか?)
でも冬は寒いからまた敷くかもー。
娘が16:00すぎに起きたので、17:00から行われる保育園のお祭りに行って来ました。
初めて行く保育園なので場所がわからずちょっと迷う(^-^;
(スーパーのチラシで知った)
↓園児によるオープニングの盆踊り。かわい~。

幼稚園とか保育園のお祭りって、周りに知り合いがいないとちょっとアウェーな感じと気づく・・・寂しい。(しかも母子ふたり)
模擬店も別に普通だし、さっと見て帰ろうと思ったのになんだかんだ最後(19:00ごろ)の花火までいました(^-^;
幼稚園とか保育園のお祭りって、模擬店が現金会計じゃなく券なのね。
チケット売り場ばかり混んじゃって並ぶの大変だし、娘が何をやりたいか、何を食べたいか、
実際の店舗を見ながらじゃないとわからないし、やりたがったら券を買いにその場を離れなきゃならないのが1~2歳児連れの大人一人ではちょっと大変。現金で対応してくれるといいのに、と思った。
保育園の遊具も満喫。

こんなに大きな滑り台もすべれるようになったのね!
たくさんの園児たちに混じって遊ぶ姿はちょっと嬉しかった。
他にも、ゲームしたりかき氷食べたり。
(ボールを投げるゲームは娘、キョトンとして投げず・・・(^-^;)
ハッピを来た先生たちによる太鼓の演奏があったんだけど、意外と楽しそうに真剣に見ててびっくり。
バレエの時も思ったけど、こういうの好きなんだね。
家に帰っても、パパに太鼓の話してた。
太鼓の後は、こども神輿。
これも娘、「〇〇(自分の名前)も~」と言って、一緒にやりたそうにしてた笑
一緒にやりたかったねー。
最後にまた盆踊り。ドラえもんの盆踊り。
前から思ってたんだけど、ブログのサムネ画像って選べないのかね?
ブログ一覧の画像って、一番最初の画像が出るじゃん?
あれを選べるようにしたい。
ので、今回こんな感じで書いてみた。
あと、写真をアップする時に他アプリを使わないで顔にスタンプとかできるようにしてほしい。
他アプリで画像加工してまたアメブロで拾うの面倒くさくて・・・。
Android(Xperia)ユーザーの方、良いアプリあったら教えてください・・・。