雷電Ⅳはどこのゲーセンでできるのか。 | Gachinko!夫婦 plus1日記

Gachinko!夫婦 plus1日記

この世にはびこる悪をその毒舌で一刀両断するわけでもなく、レトロゲーム・子育て・ケアマネジャーの日常などといった、何の役にも立たないたわごとをダラダラと垂れ流す街角。

こんばんは!

 

こないだの日曜日、少し時間があったので、ひさしぶりにゲーセンで「雷電Ⅳ」をやってみようかなと思ってでかけました。

 

いちばん手っ取り早いのが、ネシカクロスライブを置いているゲーセンをさがす方法。

 

設置店舗がホームページで検索できます。

 

なんと大阪府内に6件しか置いていないようです。驚いたのが、GIGO難波アテナ日本橋タイトーステーション日本橋、6件中3件が密集してます。なんかもったいない。

 

とりあえずその難波エリアにいってみることにしました。

 

当日は、日本橋でコスプレイベントをやっていまして、ちょっと混みあうといやだなーと思っていたので、日本橋に近い方にはいきませんでした。

 

 

 

GIGO布施と、アテナ日本橋では「雷電Ⅳ」をプレイしたことありましたが、GIGO難波でプレイするのははじめてです。

 

小雨が降ってきています。

午前中はそんなに降っていなかったのでコスプレ祭りはさぞ盛り上がったでしょう。

 

 

ちなみに、日本橋のタイステにはネシカクロスライブが設置されていますが、

なんばのタイステには設置されていませんので注意が必要です。

 

 

 

一部フロアが配置変更中だったからか、本来上層階にあるはずのデオゲームが地下に移動されていたようです。

 

基本的に、クレーンゲームが置いてあるフロアーなので

照明が明るくって、環境としてはベストではなかったんですが、

なぜか、弾がそんなに速くなくって順調にすすみました。

 

EAZY設定なのか、自分自身が2周目の速い弾になれてきたからなのかわかりませんけど。

 

 

 

 

チャレンジ3回目で、ノーミスで1周クリアできてしまいました。

 

結局、3面の1UPに届かず家庭用でよく終わる所で全滅してしまいましたが・・・。

 

とりあえず、3回プレイして1回は1周クリアできたのでよしとしましょう。

 

ランキングモードをみるかぎりガチでプレイしている人はあまりいなかったようです。

 

また機会があれば他のお店でもプレイしてみたいと思います。