こんにちは。
今日は1日曇だー!!と思って洗濯していたら・・・
雨降りました。
はあ。。まあ梅雨だから仕方ないんですけどね。
あつもりアップデートしてからやりまくってます。
素潜り最高
今日は沖縄旅行記最終回です。
3回くらいでまとめる予定だったのにこんなに長くなってしまって・・・読んで頂いた方ありがとうございます。
今回は旅費のまとめを。
自分の記録用にも残したいと思います。
今回は旅行代理店を通さず全部自分で予約を取りました。
ではどんどんいきましょう!!
今回の家族旅行
私・主人・長男くん(当時7歳)・次男くん(当時5歳)・娘ちゃん(当時4歳)の5人での旅行です。
飛行機代・・225,340円
ホテル代・・86,400円
(因みに次男くんと娘ちゃんは添い寝の全員素泊まりプランです)
羽田空港駐車場代・・7,800円
1日目トータル・・10,274円
(空港でのお弁当代・ライカムでのご飯代・食材代)
2日目のトータル・・45,475円
(シーサー色ぬり代・ご飯代・美ら海水族館諸々)
3日目のトータル・・34,440円
(ANA海上アスレチック・ご飯代諸々)
4日目のトータル・・37,679円
(お土産代・ご飯代諸々)
トータル!!!!!
447,408円でした〜!!!!
これ以外にもちょこちょこアイス食べたり、ジュース飲んだりしていたので
全部で450,000円くらいだと思います。
高い!!
飛行機代が半分くらいですね。
飛行機は普通のプランから時間の変更をしたのでプラス料金がかかっています。
早割を駆使して購入したりしたんですけど。
子供達が小さいので時間も限られるし、周りに迷惑もかけられないのでいい時間帯、大手の航空会社で購入しました。
格安航空券も検討したりもしたのですが
スカイマークによく乗る友人に聞いたところ
機内で待たされる時間が長い・・・とのことだったので今回は見送りました。
(沖縄行くまでに最長4時間くらいかかったこともあるらしい)
成田発も辛いし・・・
子供達がもっと大きくなったらそれもありかなと思います。
でもこれからはそれ以外にアクティビティにお金がかかるようになるし、ホテル代もかかるし
やっぱりお金はかかりますね!笑
今年は夏休みが短いので多分行けない・・
というかまたコロナ感染者は増えてきてるし他の県に気軽に行けないですね。(東京近いし)
来年行けるようにお金とお金とお金と・・・笑
有給たくさん貯めたいと思います!!
ではまた。
読んで頂きありがとうございました