数日前のヤマハ音楽教室の帰り道、がっちゃんと手を繋いで歩いていると、
がっちゃんが「なんかさ…手を繋いで歩くと幸せな気持ちになるよ」と言いました。

「そうなのよ。お母さんもね、がっちゃんと手を繋いでいる時、いつも幸せな気持ちになっているんだよ」と答えました。
手を繋いで歩くという何気ない日常のヒトコマは、すごく些細なことだけれど、些細なことで何かを感じ、幸せだと解釈出来るようになったことに成長を感じました。

母ちゃんは過去に「幸せとは何か」や「愛とは何か」について、友人と朝まで延々と議論したことがありました(w)が、幸せってそんな難しく考えるものじゃないんだよということを、今改めてがっちゃんに教えられたように思います。

がっちゃんは歩き出してから3歳くらいまでは、歩かずに走ってしまう子で、手を繋いで歩くことが出来ませんでした。
疲れるまで走り続け、疲れたら抱っこという選択肢しかなく、手を繋いで歩くということは普通のことでも、当たり前のことでもありませんでした。
「走らないで!」「待って!」と言いながら、がっちゃんを追いかける毎日からは、がっちゃんと手を繋いで歩いている自分の姿をイメージすることは出来ませんでした。

今となっては思い出となり遠い過去となりましたが、何事も当たり前ではないということだけは忘れずに日々を過ごそうと思いながらついつい忘れて、何かの時にハッと思い出すという日々でございます^^;;;


天気のせいか、寒暖の激しい日々が続いています。
がっちゃんも少々咳と鼻が出ているので、無理させずに過ごそうと思います。

,。・:*:・゜'☆,。・:* 

 動画は、春休みにあてのない旅に出かけ、アーバンライナーネクストに乗った時の様子です。

東京からの移動の動画はこちらです。
N700系新幹線と名鉄編【がっちゃんの電車で行こう!シリーズ】
blogはここからの続きな感じで^^
N700系新幹線と名鉄編【がっちゃんの電車で行こう!シリーズ】

名古屋のおじいちゃんおばあちゃんの家を後して、また名古屋駅に戻りました。
がっちゃんに、次は何の電車に乗りたいか訪ねると、アーバンライナーネクストに乗りたいと言い、終点まで乗りたいと言うので、じゃあ大阪に行こうということになりました。

アーバンライナーネクストに乗るまで、普段見る事の出来ない近鉄車両たちを眺めたり写真を撮ったりして、しばらくホームから移動する様子がなかったので、終点まで2時間乗るとなるとお腹が空くかなと思い、母ちゃんはがっちゃんが食べられそうなものを捜して構内をフラフラ。
手羽ギョウザを買ってみたところ、がっちゃんはすごく気に入ってモリモリ食べていました♪
一口分けてもらったけれど、本当に美味しかったです^-^


アーバンライナーネクストは走行が滑らかだからか車内がすごく静かでした。
がっちゃんの声が響くので、「しーっ」「ちいさい声でね」と言い続けました^^;

終点の大阪難波駅に着いたのは20時近くで、これ以上の移動は無理だろうということになり、まずは宿探しを始めました。
駅を出て目に付いたホテルを何件か訪ねましたが、春休みの旅行客と、海外からの観光客でどこも満室でした^^;
ネットで捜して何とか一件だけ泊まれるホテルが見つかりましたが、子連れの行き当たりばったりは、夕方くらいには宿泊地と宿を決めといた方がいいなと、ここでやっと気がつきました^^;;;

ホテルの近くのお好み焼き屋さんで遅い夕食を食べて、無事ベッドで横になることが出来た一日目でした。

つづく(不定期)。

良かったら見てください♪
※ 動画のリンクが表示されていない場合はこちらから。
近鉄アーバンライナーネクスト編【がっちゃんの電車で行こう!シリーズ】しまかぜ