出かける日は朝が早いです。

なぜならできるだけ早い飛行機に乗るからw

 

自分用の心覚えなので、例年通り以下箇条書きで。

 

・いつもの6時半頃の快速で新千歳空港へ まだ薄暗い

・朝ご飯は空港でいつもの佐藤水産のおむすびv この時間はまだある。

・いつもは保安検査を通ってから搭乗待合で食べるけど、今日はショッピングエリアのテーブルで落ち着いて食べる

・搭乗待合から滑走路の向こうに大きな現場のクレーンが林立している ラピダスかな?

・千歳は晴れていたが到着した伊丹は小雨

・奈良駅到着すぐに駅前のドーミーインに荷物を預け、お昼を食べようと計画していたヤマトモダンへ行くが臨時休業でテンション下がる

・ゆっくり歩いて東大寺門前のゐざさへ ここは時間が遅めだったこともありすんなり入れた

・去年と同じ天ぷらセットをいただく サクサク天ぷらおいしいv

・興福寺に入る ネットでたまたま知った本坊の三蔵会の法要のあとのお飾りの拝観をさせていただく

・普段は公開されていないところに入れていただいて、きれいな板戸を見て、肖像にお参りをさせていただいて、詰めていた年配の方から法要で使われたという散華を1枚いただく

・南円堂のそばで今年の分の御朱印帳を買って、御朱印をいただく

・ずっと雨降り

・二月堂まで上がっていって御朱印をいただく 去年もいただいたけど、やはりお水取りを拝観する以上ここはいただく

・4時過ぎなのに、もう舞台下の矢来の前に並んでいる人がいる

・警備の人もたくさん出ていて、矢来の外の通路でも拝観はできると教わる

・4時半を過ぎて他に行ってもみんなクローズしているので、手向山の前を通って春日大社の境内までゆっくりと歩いて行って戻り、矢来には入らず通路の前に並んで待つ

・段々暗くなり、舞台に灯るあかりが明るさを増す 雨が強くなったり弱まったりしながら続いて寒い

・6時半になり、二月堂横の階段に入れないようにバリケードが動かされ、警備の人が色々な注意事項をアナウンスして、録音での行事由来と注意事項も流れる

・フラッシュ禁止と何度も念を押されて言われたのに、フラッシュを光らせる人着信音が鳴りまくる人がいる

・でも、荘厳な鐘の音に続き、大きな松明が1本ずつ舞台を横切って端で高くかざされて回されて火の粉が落ちるさまは美しく厳かだった

・10本が終わり、あたりの照明がつくと、後ろにぎっしりといた人たちがあっという間にいなくなって、今度は前に行列ができる

・すぐ向かいの絵馬堂茶屋が明るく営業していて、まっすぐに飛び込む 寒いのよ!

・外の道路に面したウィンドウそばの席に案内してくれたので、行列している人たちがよく見える

・注文した茶がゆセットを持ってきてくれた店員さんに尋ねると、松明の燃えかすを拾うために、階段に入るのだそう

・茶がゆはなんか香ばしい香りがした

・あんなにたくさんの人がいたのに、帰り道はポツポツしか人がいない みんな燃えかす拾ってる?

・近くをポツンと歩いていた私と同年配の奥さんが、駅に戻るバスはこっちでいいですかと話しかけてきて、一緒にお喋りしながらバスに乗って駅へ 尾道からいらしたそうな

・宿も一緒だったが、私はチェックインがあるのでフロントでお別れ

・寒かった!

・入り口で靴を脱ぐ宿で、部屋の出入りが楽w

・マツコの知らない世界を見た後で夜鳴きそばを食べに行って、お風呂に行って本日終了

・湯上がりにマッサージチェアがあった 当然座るw

・アイスコーナーにハーシーのチョコレートバーとアイス最中があり、もちろんいただくww

・結局寝たのは0時過ぎになった 疲れた

 

こんな旅の初日でした。
初日はだいたい午後だけだからゆっくり周辺の散策なんかするんだけど、今回は夜の行事の拝観が主目的の旅だったので、初日から飛ばしましたw
3日とれば1日くらいはちゃんと拝観できるだろうよと思って、初日は様子見に行ったつもりだったんだけど、雨降りでもあの大混雑で、頑張っていい場所を早い時間から確保して拝観できたので、もうこれで十分と判断して翌日からは行きませんでした。
ちゃんと拝観できたんだから、あとはよその人に譲らないとね。
旅の初日で旅の一番の目的を果たしてしまいました。あとは余生の旅でしたw