女性プラザのお祭り | 韓国在住 がぼっこのソウルナ世界

韓国在住 がぼっこのソウルナ世界

韓国・ソウルで暮らす「がぼっこの日常」をお届け~♪

ypf2


公民館というかいつもいってる女性プラザという公的機関のセンターで障害者の為のお祭りがありました。ここの子供図書館ノリト(遊び場)にありんこが通ってるんだけど、月2万ウォンで1日2時間まで月~金まで見てくれます。お姉さん先生がいて、子供と一緒に工作してくれたり本を読んでくれたり助かります。


この日はセンターの1階が開放されていて、色々な趣向を凝らしてくれてました。ありんこは2日連続お昼過ぎから夕方まで遊んでいたよ。写真の以外にも小劇場で色んな公演があったり、色々ありました。ありんこ超楽しんでいたので、またこういう機会があったら連れて行ってあげたい。


ypf10

↑右のゴムの扉から入れる。可愛い!奥に本、折り紙、木のチップとアクリルチップが置いてあって、自由に遊べました。

↓ダンボールの迷路。大きい部屋にダンボールで迷路が作ってあって、そこの所々にクレヨンが置いてあり、どこにでも落書きして良いことになってました。隠れられるようにもなってます。
ypf9

↓時間になるとでてきてピエロがバルーンアートしてくれました。器具を使わず、風船を口で膨らませてたよ。これってすごい!
ypf8


ypf6

↑アフリカの楽器ワークショップ。何かと思ったら、みんなでアフリカの楽器を演奏するというもの。真ん中に先生がいて、とっても元気!やってみるととっても楽しくて手の平が痛くなっちゃった。みんなやっているうちに、自然と笑顔になってたよ。これが一番楽しかった~!またやりたい!!


↓1時間近くやってたので、さすがにありんこの年齢だとつまらなそう。でもがぼっこがやりたかったので、ちょっと無理やりっ。
ypf7


ypf5
↓のハンガーから好きな洋服を選び↑の壁に掛けます。よく出来てる!
ypf4


ypf3
↑あとはマジックショー、ヨーヨーショー、バルーンアートショーなど色々。

↓お姉さんが手やほっぺに絵を描いてくれました。
ypf1