ずっと観たかったもの、
ふと観たくなったもの、
などなど
今月映画館で観た映画を!

まずは「ラ ラ ランド」

主人公ミアが女優なだけに、生々しく感じたり共感したりしなかったり…複雑に色んな気持ちが生まれましたが、皆さんの感想はどうなのかしら…。

続きまして、映画館の客席に余裕が出てきたら見たいと思っていた「君の名は」

ラストに連れてドラマティックになって行く前の「日常」が予想以上に面白かったです。
こんな奇跡が現実であればと強く思い、願わずにはいられない作品でした。

続きまして「シン・ゴジラ」

まさに「新」。むしろ「イマ・ゴジラ」。
これを見てからは、「GODZILLA 」と英語読みするのが私の流行り。

そして「この世界の片隅に」

「はだしのゲン」でも「火垂るの墓」でもない戦争映画。
苦しくてあたたかくて救いがある。
2時間15分があっっという間でした。


振り返ってみて、どの映画も面白かった。何かが心に残るなぁと。 そして、普段はレンタルして家で見ることが多いですが、やっぱり映画館はいいなぁ。。。と思いました。

劇場は特別な空間だなと。

さて、次は何をみに行こうかなぁ。