大学受験 | 智の日常

智の日常

飼っている猫の事、あとは日常で感じた事を書いてます。

来年度は次男の大学受験があります。

 

成績・・・

もっと前から今回ぐらい頑張ってれば良かったねって言ってました笑い泣き

 

1年の時から言ってたよね。

お兄ちゃんの経験を話してたよね。

ほんとに聞いてなかったんだな~って思うと悲しくもなります笑い泣き

 

でも、もう過去を振り返ってもしょうがないので、この休みから次男は頑張ってます。

ちょっと知恵熱かって事もあったけどねポーン

 

昨日は昨年度の受験概要をみてたんだけど、推薦は無理な次男は一般入試です。

 

一般入試を受けて、センターも受けようと思ってるけど・・・

資料をみたら一般入試の方が受験日は遅くて発表は早い。

センターは受験日は早くて発表は遅い。

 

どちらかの結果を待って次の試験ってのは無理なのねチーン

 

志望校はひとつしか決まってないし、その辺も考えないとならないし、お兄ちゃんの時みたいに簡単じゃないわチーン

 

お兄ちゃんの時は指定校を選べる成績だったからな~・・・

 

これからの時代はただの保育士より心理学を学んだ保育士の方がいいんじゃないかって思って学科を見てみたけど、心理学の方の学科を取っちゃうと保育士と小学校教諭の資格は一緒には取れないって事が判明しました。

 

やはり次男の希望の学部で行くしかないんだな~チーン

 

国家試験を受けないといけないけど、社会福祉士の資格はとって欲しい。

これから絶対に有利な資格になると思うから。

ま~まずは大学に入る事。

 

戦いは始まったばかりだけど、次男と一緒に頑張るウインク