今回は簡単に···




 まず1/40 オーガスは腕の塗装が終わって、腰部の組み立てです。
























 コクピットの塗装は組み立て図ではこの通りですが、






 現用戦闘機を参考に飛行機特色カラーの308とシート&パネルはカーキグリーン
で塗装しました。
 後は細部と桂木桂の塗装をします。




















 次にユニオンZ1000Mk.Ⅱですが、
 地獄のフレーム合わせでしたが···

















 案の定、合わせるだけで1時間程掛かりました。
とにかく中々ちゃんとハマってくれない!😰
小学生の時はちゃんとはめる事が出来ずにフレーム上部の隙間が開いたままで
強引にタンクやシートを組んでいました。🤗































本当に1/15の割には結構ディテールが細かい!
















 カワサキZ系のフレームはユニオンバイクシリーズの初期キットなのも
あってか?ステップがフレームと一体になっていました。
(ホンダのCBF系では別パーツになっていました)

























 一方のアオシマ Z750FXカスタムはフレームの合わせが10分程で済みました!爆笑
























 取り敢えず今回はここまでです!🤗