F-4EJ最後の面倒臭い塗装になるであろうキャノピーは

パーツが小さいせいでマスキングテープを貼るのが厳しいのでマスキングゾルを
大まかに塗って塗装部をデザインカッターで切り落とす事にしましたが、
正直綺麗な仕上がりは無理でもちっとはマシに仕上がれば良しです。🤗

脚部の接着ですが、これが古いキット故に大変でした。

お分かり頂けたであろうか?

この小さい主脚カバーのパーツがしっかりとは接着出来ないので、
かろうじて主翼に着いている状態です。

前輪も前のカバーがしっかりとは接着出来ないので何とか着いている状態です。
これらが終れば後は装備品を作るだけです。

続いてリガードですが、


まずは両側のブースターを組み立てて···

顔面のパーツと共に胴体に取り付けました。

コックピットに入る為の取っ手も着けました。

それから固定武装の組み立てです。

それぞれ胴体に取り付けて、

これで胴体部の完成です。
次回はいよいよミサイルポッドの組み立てに入ります。🤗