注文したのは先月でしたが、今月頭にようやく
新しいリムと交換出来ました!😆




























 以前ディスクブレーキローターのネジが固着して外れないので丸ごと交換の予定
でしたが、腎臓の一件で先延ばしになっていました。
 そしてようやくの交換となったのですが···
































 リム自体は1万円ちょっとでしたが、スプロケットの付け替えにローターの
取り付け等の工賃が思いの外高く付きました。
 この辺は馴染みの自転車屋の方が安く済むのですが、コロナ以降パーツの
入荷が遅くなりがちなのが玉に瑕です。😮‍💨





















 それと新しいリムになってちょっと心配なのが、
前輪で使っているブートレグのリムと較べて山が低いので、強度面から振れが
発生しないか···と言う点ですね。🤔
 シューブレーキなら振れの修正は楽なのですが、ディスクブレーキでは修正する
のに往生しそうな気がするので振れの発生は勘弁してほしい処です。ショボーン



































 更にもう1つシレっと買い直した物が···
タブレット!以前HUAWEIのタブレットの電池が膨らんで本体が真っ二つに
なったので、同じくらいの価格のaiwa製を買ったのですが···




























これが思いの外ポンコツな代物でして!😅

 スペック的にはCPUがクワッド(4コア)とオクタ(8)コアのHUAWEIに劣るものの
RAM4GBのストレージ32GBとエントリーモデルとしては十分でした。
 ウチのネットが未だに320Mなので配信で重いとか止まるならともかく、
アメブロや旧Twitterで画面の表示に時間が掛かる、時には読み込みに失敗して(?)
ずっとぐるぐる状態な時も!ガーン時には使っている途中でアプリが停止したり、
更にはデジカメのデータを送る為にwifi接続をすると他のタブレットでは
あり得ないレベルで中々繋がらないと言う···


































と、余りにも無駄に時間を消費してしまうので、使って1年も経っていませんが
新たにTCL製のミドルクラスを購入しました!
CPUはオクタコアでRAMは4GB+4GB、ストレージは128GBで3万ちょい
でしたから安い方かと思います。🤗































 
 まだ使い始めて日も経っていませんが、HUAWEI並に使い勝手は良さそうです。

















 とりあえず壁紙は仮でこづさんこと児塚あすかさんにしています。爆笑

































···で現状タブレットの使用状況が、
 J:COMの実質0円タブレットLGT02はストレージが16GBしか無いのですが、
唯一のLTE対応なのでヨドバシの店頭受け取りでの注文や電子チケット等
外で使用する時用ですね。
入院した時にも重宝しましたが、以前はタワレコアプリで予約等もしていましたが
最近アプリが対応しなくなって困っています。

























 HUAWEIJDN2-LO9は実はLTE対応モデル、
前のLGT01のバックライトが壊れた時に代替機として買ったのですが、
流石にJ:COMと関係無いのでSIMカードを挿しただけでは利用出来なかったですね。
それで結局新しくLGT02を支給して貰う事に···チュー

 それでも4GB/64GBの8インチながらフルHD以上の中々な高性能機なので、普通に
wifiモデルのサブ機として重宝しています。




























 そしてaiwaのポンコツ機は
ネットラジオや配信視聴をメインにして活用しています。
アメブロはサブ垢で記事は書かずに見る用になっています。







 最近入院も含めて思わぬ出費が続いているので、
ちょっと抑えていきたい処です。照れ