
記事では2月から進んでいないプラモ製作ですが、現状ブログの記事を長く
書くのもしんどい状態なので、もし製作中に寝落ちた末に目覚めて悲惨な
状態になっているのは勘弁なので、もうしばらくこれらの組み立ては休止して···
ド素組みで組むキットを作りつつ様子をみていこうと思います。

このアオシマ 楽プラ カウンタックLP-800-4は体調不良前から気晴らし(?)で
組んでいた物で、

最後のテールランプのパーツを組んだら完成だったのですが、
体調が悪くなったら細かいテールランプのシール貼るのも辛くて約2ヶ月
放ったらかしになっていましたが···

ようやく取り付ける事が出来て完成となりました!😆

···と言う事で(?)久々に撮影ブースを使って撮影してみました。📸



せっかくなのでオマケにあった背景のペーパークラフトも使って撮影です!
さて、これからリハビリ(?)で組む予定のプラモとして、

まずは10円ゲームは本命に特急ゲームがあるので、こちらは最悪パーツを
紛失してダメになっても問題ナシです。😩

次に楽プラのアヴェンタドール

セガサターンは素組みと塗装仕上げ用と2つ買っていたので、素組みます。🤗

ついでに素組み製作用な···ハセガワのミニクーパー


これは完全にタミヤのキャンパスフレンズと並べる為のJKフィギュア
目当てでの購入だったので、ミニはド素組み、もしくはボディ塗装のみ
で組み立てる予定です。

最後にこのリガードは単にうっかりダブり買いしちゃったので、
素組みテスト用になったヤツです。
順次組み立てていきつつ、プラモ製作時の体調を測っていきたいと思います。