さて年内完成を目指して製作中のKawasaki Z1300ですが、
ここにきてハプニング発生です。
このハンドルからキャブレターに繋ぐケーブルが入らない!




















最初に見た時から細いと思っていたケーブルの外径はφ1㎜
今までは入っていたのですから、寒くなって硬くなった?😅




















 試しに同じ1/8のナガノ製キットを引っ張り出して、











 このケーブルを計って見たところ···
(CEMENTSと表記があると言う事は元々は接着剤が入っていた?🤔)




















外径φ1.2㎜!


























 因みに発売されたばかりの1/12 CB750 FOURもチェックしたりところ、





















付属のケーブルは外径φ0.8㎜でしたので、決してZ1300のケーブルは細い
と言う訳では無さそうですが、キットに対しては細かったみたいです。🤗
























 逆にCBXのケーブルはφ1.4㎜もあったので、ちょっと1/8に対しては太い
様に見えます。🤔



























 とりあえずキャブレターへの120㎜2本とリアブレーキ用70㎜を
ナガノのキットから拝借して、
それでも残りはこれだけあるので足りるかも?ニコニコ















 もし足りなくても、Z1300のケーブルとタミヤのφ1㎜パイピングケーブル
を使って丁稚上げようか?と思っています。

















 お陰様でハンドルにケーブルが挿せて



























キャブレターに繋がりました!😆























 ようやくハプニングを乗り切り、
後輪の組み立てに入るのですが、





























 ここでまたしてもハプニング発生!
何とE13のパーツに穴が空いていない!びっくり











急遽ピンバイスで穴を開けて事なきを得ました。🤗




















 そしてここまで組上がりました。





































 残り作業はそんなに多くはありませんが、何とかトラブル無しで年内完成
する様にしたいです!😆



 今回はここまでとなります。🙇