ハセガワMR2 前期型を今更ながら購入!😆





















 実は当初ムーンルーフ仕様と言う事で見送っていたのですが、
最近になってノーマルルーフでも作れる事に気付いて慌てて購入と
なりましたが、良く見たらパッケージの横にルーフ選択式の説明がちゃんと
ありました。てへぺろ























···となると、やりたい事は当然よろしくメカドック
ハイギヤードMR2ハセガワで作る!

まぁフジミのキットが古いのと、あのクオリティですから···😅






















 しかし、それを実行するにはちょいと問題···
このハイギヤードMR2エンジンスーパーチャージャー付きなのですが、

















それに対してハセガワ前期型NAエンジン仕様でした~ガーン



















···と言う訳で、以前間違えて買った
後期型~!














これのスーパーチャージャーのパーツを使います。☺️


















 更にフジミのキット付属のホイールもパッケージイラストと違い、
何と後期型のホイールが付属となっていました。
つまりフジミハイギヤードMR2をそのままハセガワのキットで
再現出来ると言う事です!🤣













···と言った訳で現在Z1300を製作中で、その後ちょっと違うのを作ってから
MR2に挑戦する予定です。🤗





 またフジミからメカドックのキットが再販されるそうなので、
ハセガワからセリカXXが発売されるのを願って原作版XXを買う予定です。🤗