最新の付録を楽しんだ後は再び昔の付録を楽しむ2人ですが···


そんな付録の中で一番盛り上がったのは意外にも?


何と
56年前の1年生の
付録です。

2人がどう盛り上がっていったのか、見ていきましょう!😆

付録の内容はビニール袋に水を入れてチューブを通って台から水が
噴き出て玉が浮く⛲といった感じですが···
問題は


手洗い場で実証実験です!
Na.)学研さんの許可を頂いて実際にやってみるよ。

まずビニール袋に水を入れます。
そして袋を高く上げると···


思ったより勢いよく噴き出てヤバ~い!とハイテンションのZちゃん。
更に乗せた玉もクルクル回りながら上下に動いて、


そして高い位置にある袋を、

低く下げると水圧の関係で噴水の水も低くなるのにすご~い!とZちゃん。
Na.)水位の高さで噴水の勢いも変わるという実験⛲勉強になるね!

と言うZちゃんに昭平さんが小学校1年生の付録だよと答えると、
すご~い!とZちゃん。

56年前の付録を堪能する51のオッサンと21のリケジョ🤣
昭平さん)当時の小学生めちゃくちゃ楽しかっただろうね!

Zちゃん)これは科学ですね!
···とシンプルな付録を存分に楽しんだままの2人ですが、
以上
Zちゃんと昭平さん 学研の付録編でした!

せっかくなので昭平さんズが恐るべき動体視力を発揮した回を付録として
付けておきます。🤗