まずアオシマスバルBRZ
フロントマスク部の最後に取り付けるウインカーのメッキパーツに
透明パーツを貼り付け、パーツが小さくメッキを剥がすのが手間なので
いつものSUPER X系接着剤を使用。
















 それを貼ったら
ボディに接着です。














 それからヘッドライトの透明パーツを、やはりメッキパーツに貼るので
SUPER Xを使用、この後リア部の組み立てとなります。🤗






















 続いてはハセガワいすゞ ジェミニ

















フロントのウインカーと、














リアのバンパー等を取り付けます。












あとこれだけなので、明日中には完成させたいところです。🤗





















 そしてバンダイスーパーシルフ雪風は、
機体上面にカウンターシェードっぽいのをやってみたのですが···😅

















それとフィギュアですが、1/100でこんな感じなのに···








着座状態で1/100のフィギュアにこの塗装指示はどうかと···
ヘルメットとかの指示が無いし~😅

 近年のバンダイのプラモデルはカラーの組み立て図では無いと
結構不親切な気がします。(カラーに慣れたせい?)🤔






















 最後にオマケのネタで···
以前番組企画のこちらを注文!












 お菓子のカンカンにしては頑丈と言う事で3缶分をこんな状態で使って
おり、流石に段ボール箱より使い勝手は良いです。🤗









···ただ意外とフタの締まりがユルユルなので、

以前HKT48渕上さんがツイートの意味が理解出来ました。😅
これは無くなるわ~






···と言ったところで、ジェミニ次第で今日か明日に完成記事を載せるかと
思います。🤗