さくら学院の記事もあって、思った程進みませんでしたが、
とりあえずアオシマのBRZは

ボディのクリアコート迄終わらせて、クリアパーツをマスキング。

そして窓パーツの外側(上)からセミグロスブラックで窓枠を、
内側(下)から後席の窓の内側をフラットブラックで塗装。
フロント&リアガラスは内側からフラットブラックで塗装しました。
塗装後にマスキングシールを剥がして、

最後に天井部をジャーマングレーと日除け等をジャーマングレー+ブラック
で塗装しました。
以前は省略されていた天井部ですが、今では再現されている様です。🤗
次にハセガワのジェミニですが、

こちらもボディのクリアコート迄は終了して、
ボディに取り付けるパーツを塗装。

そしてボディの窓枠等をフラットブラックとブラックで塗り分けるの
ですが、これが思ったより大変でした。😅
今回の組み立てはここまでで、昨年末にプレバンに注文したヤツが、
ようやく届きました!
日曜発送だったのを台風を考慮して月曜日にしたら、予想より台風が遅くて
結局日曜日が正解と言うオチで、結果的に火曜日の朝の受け取りに···
有給取ってて良かった?😅

とりあえずドラ1ことHGのリフター装着型ドラグナー1です。😄

中身はこんな感じで、真っ白だった旧キットとは随分違いますね。☺️

HGでは無塗装でも大体の色分けはされている様です。
···と言う訳でドラ1を予約していた関係で、こちらも購入していました。😄


4体分と武器セットがまとめて入ってますが、
ギガノスのメタルアーマー2体は適当に組むかな?😅

組み立て図も一冊にまとめられています。☺️

···で、これがリフター装着型ドラグナー2

こちらがリフター装着型ドラグナー3となります。
そしてオマケの(?)武器セット

本キットには無いドラ1の分もありますが、HGには付属されているので
結局この分は使う事は無いですね。🤗
簡単な内容でしたが、今回は以上です!☺️