現状こんな感じです。
ブレーキディスクは指定のメタリックグレイは艶消しが強いので
Mr.カラーのスーパーステンレス2で塗装、○の部分は穴では無いので
そこにメタリックグレイを使用しました。☺️

独特なエンジンとフレームの形状。
スイングアームも当時の他のバイクとは丸で違う組み立て方でした。

チェーンはリアル···と言うより雰囲気の塗装です。🤗
最後にハセガワのカワサキ KR500は

フレームのパーツを合わせました。☺️


この後、細かいパーツにケーブル接続という年寄りには地獄の作業が控えております。😅