
まずは車のボディとバイクのカウル等をタミヤコンパウンド粗目で
下地磨きを行います。

研磨前

研磨後、違いが解りますか?😅
まずはBRZから組み立てます。

アオシマはいつも通りシャーシからスタート!ここは塗装しないので
5の行程まで進めました。🤗
メッキパーツは剥がして接着が面倒なので、セメダインのスーパーX Gを使用
しました。
次にジェミニですが、このキットは車内からスタート!

インスツルメントパネルに小さいデカールを貼り、

レカロシートにはエグいゲートの跡が残るので、綺麗に処理するのは
ちと大変です。😅

そして内装ですが···まさかのバスタブです!😱

バスタブだと横張りが平面で簡素になるのと、今回はしませんが
塗装がやり辛くて面倒なので、ターボ作る時は困るのが目に見えます。😅

とりあえずインテリア完成!···いや、今になってステアリング付けて無い
のに気が付きました。🤣
次はバイクですが、

ケロちゃんの特徴であるV型では無い縦置きタンデムエンジン。

KR500はスクエア4気筒、KR250はタンデム2気筒です。
とりあえず完成が目標なのでリアルな塗装はしないで普通に塗装して
作っていきます。☺️
とりあえず今回はここまでで、プラモの記事は基本週末にまとめて掲載
と言う感じになるかと思います。🙇