まぁ例によって妥協の出来ではありますが、とりあえず完成しました。🤗







 ハンドタオルは33年物で、それなりに使っていたので今回浸け置き洗いして
ちょっとはマシな状態にはなりました。😅



















































 ドアミラーは市販車のパーツがそのまま使われているので、
画像の実車に付いている小型のミラーと違い大きめです。🤗














 キットを作っての感想は、
今回のレイトンスカイラインは2008年10月に生産された物でしたが、
新規に作られたのは、このGr.A仕様の車内パーツだけで、














ボディはモーターライズ時代の物でシャーシは'88年製でまだモーターライズの
名残があるディスプレイ用で、実質旧世代アオシマクオリティなキットでした。😅










 塗装指示もかつてのざっくり指定だったので、パッケージの写真を元に
そこそこの塗装で仕上げとしました。☺️




 やはり前に作った頭文字D高橋FDと比べると再現度がイマイチな事もあり
細かな塗装は見送りました。
アオシマさんにはR30のフルリニューアルをお願いしたいところですが、
ちょっと厳しそうなので、ここはハセガワさんがR31とR32をキット化
しているのでR30も出してレイトン仕様···と期待しております。🤗


以上でアオシマレイトンハウススカイラインの製作は終了です!😆