タミヤのF-16CJは

パーツの細かさからか?中々進まない感じです。🤗
アオシマのレイトンハウススカイラインは

水研ぎしてからの···
1回目よりは薄めのEx-クリアーを圧力強めにたっぷりと吹き付けての

オーバーコートを施しました。
あとはコンパウンドで磨くだけです。🤗
バックミラーのヒケも上手く処理出来たかな?
それにしてもEx-クリアーは初めて使いましたが、クリアーコートの定番
として使われているのが良く分かった気がします。🤔
そしてハセガワのF-16Aは

いよいよのデカール貼りを決行しましたが、その結果は···

完璧とはいきませんでしたが、全然使わないよりはマシに仕上がりました。
ただ反対側はちと悲惨な状態ですが···😅
とりあえずは充分乾燥させた後でリカバリーですね。🤗

結果で言えば艶出しニスの本来の使い方ではありませんが、
デカール補修剤としても使えると言って良いでしょう。😄
ただ水溶性なので台紙の方を水に浸けないと悲惨な結果になるのは
当然として、新品のデカールの様には扱えないので貼る時は慎重かつ
手早く、そして貼った後はしっかり余計な水分を除去です。
これが残っているとデカールが動いてバラバラになる恐れもあります。😱
今回はここまでですが、
多分レイトンスカイラインは今週中には完成するかと思います。