【プラモデル】ランエボFE&高橋FD 9月6日現状報告 まずはランエボですが、この辺りの製作となっています。 ここで以前ネタにした黒地のパーツに赤のデカールですが···RECAROのロゴがシートのどこに貼って有るのか分かりますか?オフセット印刷だと完全に黒に沈んでしまいました。😅以前掲載したカルトグラフ社製のシルクスクリーン印刷との違いは歴然です。😉 インテリア部を組み上げました。😆 ボディに透明パーツを接着して、フロントグリルにメッシュを接着して現在はこんなところです。😃 続いて高橋FD3Sですが··· まずはこの工程となります。☺️塗装でえらくカラフルなランナーとなっています。😃 E部品で使うのはこの内張りのパーツ2つだけです。😅更に言えば ほとんど黒パーツなのに、このランナーの成形色は白でした。そして組み上がったのがこちらです。😃 更に車体と合わせてこうなりました。😆 次にランエボ同様、ボディに透明パーツを接着ですが、どちらもフロントウインドウにミラーを接着するタイプなので正直綺麗に接着するのが難しいので困りますね。😣ここで、この車の元ネタが判明しました!当然と言えば当然のRE雨宮でした。😆 今回はここまでとなります。🤗 最後にオマケですが、デスモのタイヤデカールを貼り忘れていたので、これで完成となります。🤗