これに関しては戸高さん太い方と細い方がある発言で、
野中さん田中さんがダッシュ!走る人
戸高さん的にはみんな用意している物と思っていての自信を持っての
発言でしたが予想外だった模様です。😅


父兄さんの皆さんもあのヒントで大体ブツが絞られましたね。😄













 実際には野中さん田中さんも何を持って来たのかバレバレでしたが、
とりあえずそこはスルーと言う事で···チュー

 








 それでは全員一斉に発表です!
···と言う事で全員蛍光ペンで、成功⭕!となりました。












 ちなみに野中さん田中さんが予め用意していたのは、
何故か揃って妹の定規📏でした。
これなら、むしろ取りに行くのは戸高さんの方にも思えましたが、
森先生としてはかわいいのは柄で定規自体は可愛く無い!とバッサリ
でしたので蛍光ペンで正解でしたね。照れ
















 ひとつ成功したので、ちょっと余裕を持っての最後のお題です。☺️
これは中々難しいお題かと思います。🤔










話し合いの詳細はアーカイブスの方で、と言う訳で両手に持つヤツ
大きめでジューとするヤツのどちらかにする話になり···










 田中さんが席を離れました。🤗















 どちらにするかと言う話になるはずが、田中さんジューの意味を
理解していなかったので両手で持つものになりました。🤗





















 そして結果は?
見事にバラバラでした!😢

野中さんコテはむしろ戸高さんが出すべきでは?😅















 ちなみにジューの方ですが、
野中さんフライパン









野中さんホットサンドメーカーと、このお題は完全にバラバラでした。🤗













 今回はひとつ成功と言う結果になりました。☺️

以上、2時限目 事前借り物チャレンジ!でした。😄

















 それでは告知ですが、今回は追加情報です。
まずはライブグッズのお知らせです。☺️











アルバムリリースに併せて恒例のパネル展チェキメッセージカード
展示もあります。😄













最後にちょろっと本日の感想なぞ有りまして···











 また次回ですが、果たして200回特別企画は有るのか?
それとも通常運転なのか?気になるところです。🤗