森先生の指名で最初に白鳥さんが出題する事になりました。











···が、それは知っていれば何て事ない音なのですが、ノーヒントだと
判りにくいですね。🤔
 父兄さん達からも色々と推測されていて、はっきりとは判らない様です。








 結局白鳥さんからMVの最初に出てくる読む物をペラペラしてる
ほぼ直接的なヒントから、
木村さんFairy taleで❌の後にHana*Hanaで⭕でした。










 白鳥さんは本をペラペラとやって音を出していました。📕
さくら学院MV冒頭で本が出てくるのは先の2曲だけなので
それに気付けば即答と言う訳です。🤗



















 続いては木村さんが出題したのですが···
これは八木さんメロディック·ソルフェージュと即答でした!爆笑








 それもそのはず木村さんおもちゃのピアノ第九の頭を演奏したの
ですから速攻で正解が出て当然なのですが、そもそも演奏はNG
森先生から指摘がありました。😅







 ちなみに木村さんは小学校で使っていたソプラノリコーダー
使うつもりでしたが、正直演奏が中々ドイヒーだったので





森先生から学校でちゃんと点数付けてもらってます?と指摘され、
2人には大ウケでした。


ちなみに木村さんの場合、中学校ではアルトリコーダーは習わないみたいです。


















 次はもちろん八木さんからの出題で、
どうやらアラーム音が鳴って、白鳥さん顔笑れ!!と答えるも❌
更にすいみん不足でも❌


それで八木さんから歌詞に時計の音があるのヒントから白鳥さん
アニマリズムと答えて⭕となりました。












当然森先生からチクタクと鳴らして欲しかったとツッコミがありましたが、
どうやらデジタル時計でそもそも鳴らなかった様です。🤣




















 2周目は木村さんから、
まず金属音がして、それだけで父兄さんコメントは即答でした。爆笑








一方の2人八木さんSong for smilingと答えるも❌
木村さんから料理に使う物のヒントから、次のヒントの音を出そうとするも
上手く出ず、それで現物が出てきてポンポンの代わりのヒントで
八木さんハートの地球と答えて⭕でした。












 木村さんは最初に以前ハートの地球でクイズの問題となったフライパン
お玉で音を出して、








ビニール袋ポンポンの代わりにしたのですが、これは流石に違い過ぎでしたね。😅


結局ポンポンとダイレクトにヒントを出した事で、またしても森先生から
注意が入った木村さんでした。てへぺろ


















 次に八木さんですが、
何か音はしていますが、何か判りにくいですね。






···八木さんが出題中ですが、このまま⑥の記事に続きます。🤗