今回はほぼガチの国語の授業を行います。 










ちなみに3人のリアル学校での国語の成績は?
············どうやらダメっぽそうですね。😅
それでも野崎さんは以前より成績が上がっている様です。😄








佐藤さん八木さん以前は良かったけど今は落ちてるとの事で、
理由は揃って古文!書いてある事が外国語に見える程、理解不能だそうです。😅
とりあえず今回は1人ずつ違う問題に挑戦します。

















 それでは最初の問題は野崎さん文章の入れ替え問題です。
ここから森先生がガチ講師となって指導する様になりますが、
本記事で授業してもしょうがないので、森先生の授業を受けたい方は
アーカイブスの方で受講をお願い致します。🤗











 まず八木さんに5つの文章を朗読して貰っていたのですが、
野崎さんが誤って何かの音を鳴らしてしまい、森先生から注意されていました。チュー











 父兄さんの答えは3·2·4·5·15·4·1の2つに分かれましたが、
片方は明らかに繋がりが悪いですね。☺️



















 途中森先生から接続詞についての授業があったりしまして、
それで野崎さんが出した答え···
3⇨2⇨5⇨4⇨1でした。




















 そして正解はもちろん、
野崎さん正解⭕です!









 そして野崎さんから接続の解説が始まり、
その説明振りに父兄さんからもお誉めの言葉が続々と流れています。🤗
その詳細はもちろんアーカイブスでご確認下さい。😄



















 次の問題は佐藤さん要約の問題です。
要約私自身がこのブログを書くのに欠かせない要素です。😆
















それで、この文章を八木さん朗読して貰ったのですが、
何にも変えがたいくらいが上手く読めず、森先生から読み直しの指示を受けました。😅







 更には再認識さいかくにんと読んで注意を受けて、
父兄さんコメントから、そのガチ振りが伝えられています。ガーン












 ついでに八木さん野崎さんが近いタイミングで何かを落として
揃って森先生から注意を受けました。
今回の野崎さんは何故かポンコツ振りが目立ちますね。🤗























 それでは佐藤さんの答えですが、ちゃんと要約出来たのでしょうか?
太郎くんはサッカーが大好きで将来はサッカー選手になると夢を語っていた

だが高校に入り友達に薦められたギターにハマり
サッカーへの情熱が日に日に薄れていく

しかし父から心に響く言葉を言われた
その言葉が太郎くんに響きサッカーの練習に打ち込む事になり
10年後にはサッカープレイヤーとなった








···と答えましたが、森先生評価は!?

ほとんど原文ママじゃねーか!😤



と厳しい判定となりましたが、以下③の記事に続きます。🤗