
···とペットボトルを使って無加工で盛れる、身長も盛れる撮影方法を
教えてもらって良かったです。と木村さんは今後の撮影の時に活かしたい
との事でした。🤗

一方で白鳥さんは写真では無く実物が大きくなりたいと切望。😅
写真の授業より身長を伸ばす授業を受けたかったそうでした。
それから森先生が木村さんに加工では無く盛れる写真を撮りたいと
先生にお願いしたら···からのこの画面加工してない?と話を振ったら、

木村さんが加工している様に見えるでしょ?でもでもでもでも違うんです
からの例のネタ振りが始まるのですが、(詳細は番組&公開授業のアーカイブで)

その説明の長さに森先生がキレてツッコミが入った
ワケでしたが、

実際には木村さんはもっと長い説明を父兄さん達にやろうとしたものの
カミカミになってしまって無理だったので、
その結果が

皆さん行きますよ~、せ~のっむかこー

もうひとつ無加工~!
···とシンプルになりました。😆

この2時限目では先生と木村さんとのノリで生まれた無加工~のネタ
でしたが、
実際面白いので木村さんがやりたくてしょうがないから、
森先生にやらせる様に仕込んでいたと説明がありました。🤔

難しく見えていたのですが、戸高さんとのペアで実際にやってみたら
意外と上手く出来たのと同時に声を掛けながら撮影するカメラマンの
大変さも分かったと言う事でした。☺️
以下④の記事では3時限目の続きと歌の考古学に入ります。🤗