KBC九州朝日放送他 4月11日 10:00~10:25 OA.
まずは本編振り返りの前にエピソード·オブ アイドールの話から、
4月4日に50分の拡大枠で10時からKBCで15分遅れでTOKYO MXで
放送がありましたが、ニコ生での配信はありませんでした。

DVD版は本編36分で、地上波版の本編は40分ありましたが、
最初にどこかで見た事ある様なやらかし先生と題して5分間の
全11話のダイジェスト(シャベリーマン喋り捲り!)が有り、ラストには
いつものやくいく手帳もあって本編が少々カット✂️されているので
完全版はDVDでと言う事になります。🤗
ちなみにエピソード·オブ アイドールの話はざっくり説明すると、
一度元の人形に戻ったアイドールでしたが、

第6話でフクオカリバーの攻撃を受けて金印の力が封入されていた布を
飛ばされたエボシ武者。
その布が最終回のラストで金印の力が人形に···

そしてアイドール復活と共に元々テレビのヒーロー人形だった
グレイトAも実体化してのドタバタ劇と言う内容です。🤗
こちらがDVD版、標準画質なので頭とかがギザギザなのが分かりますか?

対して地上波版はちゃんとハイビジョンなので滑らかです。😆

ちなみに黄色いアイドールドールモードが女の子の人形で、
ピンクのアイドールインサージェントモードが怪獣の人形です。🤗
グレイトAとのドタバタ劇が終わると、

最後は人形に戻る事を決心したアイドールちゃん

こうしてエピソード·オブ アイドールは終了して、第2期に続くのでした。
そして放送終了後にはアイドールの声を担当している新田恵海さんが

福岡の㈱悪の秘密結社からLINE LIVE配信をやっていました。
何故福岡に居るかと言うと聖地福岡でエピソード·オブ アイドールを
見たかったから···と言うヲタクな新田さんでした。
一応アーカイブで残っているので見てみたい方は
是非!
YouTubeでは別のインタビューもありました。☺️
そして第2期に突入ですが、
その前に
予告編をどうぞ!

それでは第1話振り返りスタートです。

いきなりマーベル調のイラストでスタート···と思ったら
本当にマーベルのイラストを描かれている方のでした。😆
とにかく一躍福岡のヒーローとなったドゲンジャーズは

次々と続編が作られたと言う事ですが···

そんなDOGENGERSに不祥事が発覚!?
これはガチなヤツ···

と言うか、撮影時はネタだったのがアフレコ前日にTwitterが凍結したらしいです。🤗
しかし

···とか

···とか、

他にもフクオカリバーがけん玉にハマるとか、
エルブレイブ身長詐称にオーガマン遅刻とか謝罪する事なのか?
···と思いつつもシリーズ存続のピンチに見舞われたDOGENGERSは
果たしてどうなってしまうのか?
以下、②の記事に続きます。🤗