最後は弩アップで自らをPRした(?)野崎さんでした。😄











 さすがPR委員長、お喋りが上手
告知とかは結愛に任せていっぱいPRをして欲しい。
 安定感があってさくら学院愛も強いので、一度7人結愛
引っ張ってもらうのも楽しいかも?

···と言った野崎さんへの評価がありました。☺️









 最後に2021年 さくら学院をこうしたい
白鳥さん父兄さんさくら学院父兄を続けて良かったと
最後まで楽しんで、笑い合って終われる様なさくらにしたいので
みんなでもっとレベルアップアップしていきたい。 (以下グダグダ😅)

野中さん沙南の言っていた事プラスさくらが閉校した後に
さくらって言う凄いグループがあったと、父兄さんであった事を
誇らしく思ってもらえる様な全員が全力で一所懸命しているところを
見せたいのと、閉校するので職員室の先生スタッフさんとも
会えなくなってしまうので、身近な人にも感謝を伝えたいです。










···と言ったところで1時限目は終了となりました。



















 続いて2時限目は、この2人にやらせて大丈夫か?のこの企画です!










 以前(#74)2人休み時間の時にゲームをして遊んだら、最初から
最後までグダグダと言う野中さんも認める黒歴史があるので、この時間は
不安しか無いです。ガーン













 まず最初にお正月ルーティンと題して、年末年始にいつもやっている事を
発表します。
 野中さん大晦日にリビングのテレビで紅白や笑ってはいけないを
じー様ばー様の部屋ではカウントダウンコンサート等
あちこちの部屋で各々番組を視ているのが聴こえて来るので、
視たい部屋に行く。

 2019年は年越しそばを食べながら年越しジャンプをして
大変な事になったので、先日の大晦日では置いてからジャンプした。
(私的にはジャンプしても地球上🌏に居るのに変わり無いので
全く無意味な事と思ってますが、まぁ縁起物としては良いでしょう。🤗)

 元日は11:00~13:00まで朝ごはんを3ヵ日
お正月恒例、近くの店で福袋を買って、
家に集まった親戚の方々から子供達が一列に並んでお年玉をもらう。

···と言った感じでした。😄















 次に白鳥さんですが、
  通常は大晦日の夜におばあちゃんの家に行って
すき焼きを食べて、たくさんのお菓子があるので食べながら紅白視聴。
年越しそばを食べてから夜中にたまにカラオケへ···

 元旦はおせち等を飲食して、神社の屋台めぐりをして、
元日の夜は焼肉の後にお菓子パーティー。
2日はおせちを食べてから神社へ
3日はショッピングモールでお年玉1万円をもらって買い物して
映画を観たら終わり。

 当然ながら食べまくるのでヤバい事になる···と言う話でしたが、
先日は残念ながらステイホームで出来なかったとの事でした。😭















 続いては2人でゲームをするみたいです。








ゲームは2文字しりとりで尻の2文字でしりとりをする難易度が
高めのしりとりなので、とりあえず序盤は続ける為に適当な言葉でもOK
となりました。











じゃんけんで白鳥さんからスタートです。










白鳥さんランドセルから野中さんがまさかのセルール!びっくり
何を言っても良いとはいえ、流石にいきなりだったのでこれはノーカン
となって仕切り直しです。










白鳥さんタオルから始まりオルオルとまたしても謎ワードが出るも
今回はそのままオルガン右矢印眼帯右矢印タイの料理右矢印瓜坊(猪の子供)右矢印帽子右矢印
うしうし右矢印牛屋のおじさん右矢印参勤交代右矢印タイピーエン右矢印鉛筆右矢印ピッコロー(?)
右矢印ろうそくまで出て、






 白鳥さんソックタッチ野中さんあっちあっちと答えてアウト
野中さんは答えに困ると言葉を繰り返して答えていましたが、
今回はワード自体を間違えてしまいました。

 間違えた野中さんには罰ゲームですが、果たして白鳥さん
何をやらせるのでしょうか? その模様は次の④の記事へ続きます。🤗