続いては麻生さんの間取りですが、

これは何と言ってもリビングにあるでかいクルクル(シーリングファン)
でしたね。😄それが欲しい!と実際にマイホームを建てる時には
確実に付けそうな感じで言ってました。
これは八木さんの間取りですが、

ポイントは玄関に居る警備員さんでした。😅
そして何と言っても森さんです。

見た目では前の八木さん程ブッ飛んでいませんが、
そもそも森さんには、この広さでは全然足りないと言うオチでした。

そんな訳で生配信があった日は


この記事では都合上ポイントだけを紹介していきます。🙇🙏
まずは田中さんの理想の間取りは左右2階建ての構成です。

この内2階の間取りは実際の田中家を元に使い方を変えた模様。
但し美空の部屋は実際の部屋のままに書いたそうです。
それなのに何故理想かと言うと、実は1人暮らしの一戸建てだからです。🤗
それで大分なので、お風呂は天然温泉😌♨️ダンス室は絶対欲しいと
言う一方で勉強室は使わないだろうと森先生と父兄さんから
総ツッコミされていました。

あと趣味室も実際に弟さんが自分の趣味を集めた部屋を作っているので
田中さんも自分のが欲しいと言う事から書いた様です。
···と言った感じで、理想の割には現実的な間取りでした。🤗
次に野崎さんの間取り
です。😄


パッと見て廊下が無くて部屋が繋がっているので移動が大変そうなのと、
左下のショップ類の実際の広さ(100円ショップとお風呂が同じ位😅)
が気になりますね。
···で、これが理想の野崎家と言う事ですが、
まず右上リビングのハムは🐹の置き場で、結愛ちゃんの部屋の片隅に
あるのが妹 珠愛ちゃんの部屋と言う鬼畜設計!
しかもパシりに

利用する目的もあって、実際の姉妹仲が心配になります。
更に言えば下にある両親の部屋も狭い!😅
店類は家にあったら楽しいと言う理由での設置でした。
一応家族の事を考えてもいるみたいなのですが、結局結愛ちゃん中心の
設計になっている様にしか見えないですね。🤗
そして、ある意味期待の戸高さんですが、

田中さんと同じく2階建てで野崎さんの後だけに一見まともに見えますが···
まず玄関入ってすぐにあるプールは25mにしては短い感じですね。😄
で、これが戸高さんらしいトンデモ設計で、泳ぐのは2階からで
1階は水族館みたいなアクリル板で囲まれて泳いでいるのが見える
と言うので、これはプールでは無くて水槽と言うオチでした。😅
また戸高さんもリビングは実際の部屋の構成になっているのと、
スタジオがあるのは、何となく3人の共通点に思えます。🤗
玄関が玄間になっているのは戸高さんなのでスルーと言う事で、

2階が野崎さんと同じ様な発想で、自分の部屋がデカイ、
店がある(4DX対応の映画館と変に広い売店)等ですが、
野崎さん以上なのが売店はロボットが対応と言う点でしょうか?
···と見た目以上にファンタジーな理想の間取りでした。😆
さて、1時限目が全員同点だったので森先生がこれで総合優勝を決めますが、

以上、次回をお楽しみに!