次は反復横飛びですが、

まずは1番でっかい子と1番ちっちゃい子で対決(?)でしたが、
木村さんはポイントでハンデを貰っているからか、ここでは
ノーハンデでした。
そして
結果は、ご覧の通りで


木村さんはNET(ハンデ無し)での野崎さんの記録と同じでした!😄

ちなみに
田中さんは
木村さんとの差が
今回は小さかった事で喜んでいます。

続いて野中さんと戸高さんですが、

明らかにさっきの2人より機敏に動いていて、好記録の予感です。🤗

森先生も全体を通してレベルが違うと高評価でしたが、
気になる記録は!?

通しで見事なワンツーフィニッシュでした!😆
ちなみに累計では
1位 戸高さん
2位 野中さん
3位 八木さん
4位 野崎さん(ハンデ3)
5位 佐藤さん
6位 木村さん
7位 田中さん
8位 白鳥さんでした
そして最後は得点が倍のフラフープですが、

どうやら木村さんがめっちゃ自信があるそうです。
···が、今回は全員が自信ある様で、

中でも野中さんは鉄製のフラフープ(?)で遊んでいたと言う
エピソードを語っていましたが、果たして···?🤔
スタート!

確かに1時限目みたいに瞬く間に落下···と言う事はありませんでした。😅

···が、案の定最初に脱落したのは田中さんでした。🤗
それから佐藤さんがやった時間より長く続いて、

次に脱落したのは野中さんでした。
いつものフラフープとは勝手が違ったかな?
そして更に続いた2人の激闘(?)は···

わずかな差で戸高さんの勝ち!でした。😆
そして
2時限目の
最終結果は、ご覧の通りで


1時限目の野崎さん以上に木村さんは悔しい結果となりましたね、
あとほんの数秒の差でトップを取り損ねてしまった木村さんでした。😭
と言う事で2時限目を製したのは、

でしたが、
前屈ももう少し顔笑れば完全制覇でしたね。

一方で最初から罰ゲームの本命だった方が···

何の意外性も無く決定!となりましたが、
この後⑨の記事で罰ゲームを進呈された田中さんの模様と、
いよいよ生徒総会に突入します!☺️