木村さんは森先生のピッチリした髪型に···

かわいいリボン🎀を付けたい!

装着例🤣

木村~ひどいよ~ヤだよ~😱😫
物申したい事じゃねーよ、恐ろしい事を言うなよ~
実現するからな、下手すると

···と言う森先生の訴えを尻目に、もしくは蝶ネクタイをこのリボンに
したらどうですか?とマイペースな
木村さん。


実際にはお母さんが買った物でこの配信の時に使う予定が
飾りが大きくて付けられなかったので森先生にお下がりさせる
つもりの様でした。😅

ただ実際に付けると、出オチでウケて、後はアイスバーン化するのは
目に見えているので、絶対に拒否の様です。😓

以上でさくら学院の2019年度の授業は全て終了となりました!

そして5ヵ月遅れで、いよいよ卒業式が執り行われます。👩🎓😭

告知の後で皆が黙ると言う、ちょっとした放送事故があってからの···
最後に久々のお便り✉️コーナーです。☺️

さくら学院の皆さん森先生、スタッフの皆さんこんばんは、
毎週拝見しております。
新型コロナウイルスの関係で色々ありましたが、
8月30日の卒業公演の開催決定、おめでとうございます。

卒業公演を含めた各種イベントの配信を実現して頂き、職員室の方々
スタッフの方々、そしてメンバーの皆さんには感謝の気持ちで一杯です。
本当に有り難うございます。
画面越しとなりますが、精一杯応援して2019年度最後の体制となる
皆さんのパフォーマンス、想いをしっかり心に刻み込みたいと思います。

それに向けてはリモートでレッスンが中心だったと思いますが、
特にリモートだとここが難しいとか、その中でのエピソードとか
あったりしますか?体調には気を付けて顔笑って下さい。
卒業公演本当に楽しみにしています。
それで質問については佐藤さんが振りの直しを受ける時に
通常なら直接直して貰えるのが、リモートだと画面越しなので
解りづらいところがあります。との回答で、
木村さんは全体練習ではスタジオの中に番号が振ってあって、
その番号を向いたりするのが、自宅には無いので、どこを向いて
いいのか迷う事があります。

そして戸高さんはリモートならではのタイムラグとフリーズに
悩まされたものの、その分自主連でダンスの基礎とかを改めて
やる機会が出来た事は良かった。と言う感じでした。
果たして、その成果が卒業公演で存分に発揮出来るのしょうか?
精一杯顔笑って、最高のパフォーマンスを見せつけて貰いたいですね。😆

それでは次回から、ようやくさくら学院の2020年度が始まります!(多分)

はてさて、どんな卒業式になるのでしょうかね?🤗
生徒達の事はともかく配信トラブルだけは勘弁して頂きたいです。😭