出来上がった吉田さんの絵を見て森先生が一言、

との諺が送られましたが、その意味は小さな流れも沢山集まれば
大河になると言う事から、小さな努力も続けていけば大きな成果が
出ると言う事でしたが、その吉田おばあちゃんは最近はピアノを
やっていないみたいですが、以前は基礎練習をみっちりやっていた
と言っていました。☺️
続いて白鳥さんのお悩みは、

自分に自信が無いから人にハッキリと注意が出来ないので、
どうしたら吉田さんみたいに、ちゃんと注意する事が出来るのか?
と言った感じの相談内容でしたが···
そんな白鳥さんに吉田おばあちゃんが贈ったのが、

馬には乗ってみよ、人には沿うてみよの言葉で
何事も経験しなければ分からないので、とにかく経験しなさい。
と言う事です。
吉田さんも色々言った上で、各メンバーにそれぞれどう言えば良いのか?
と経験を積んだので、まずは言ってみる事とアドバイスしていました。😄
吉田おばあちゃんはもうひとつずつ悩みを聞くみたいです。☺️
それで佐藤さんからの悩みでしたが、相変わらずの音声不良で、
内容が解り辛く、演技の表現で感情移入するのが難しい···と
言った感じの内容でした。

それに吉田おばあちゃんが出した諺が
故(ふる)きを温(あたた)めて、新しきを知るでしたが、
正しくは故きを温(たず)ねて、新しきを知る···つまりは温故知新ですね。🤗
孫の爽葉香ちゃんは昔のさくら学院の動画を視たり、他のアイドルの
動画を視たりして、表現方法を学んでいた。と言う回答でした。
言うと、吉田さんは森先生には会いたくないとおばあちゃんが
言っていたと、突然の毒舌モードになって2時限目の授業は
そのまま終了しました。☺️
この後⑤の記事では告知と吉田さんへの質問コーナーとなります。😆