何とかレイトンハウスローラのプラモが買えました。
発売時はニート状態で出ていた事すら知りませんでしたが、
後に当時のモデラーズから発売された、これをベースにレジン製の
ボディーパーツ等を追加したグラチャンマシンレイトンモデル
買いました。(でもアレどう作るの?😅)




 今回は買い逃したく無かったので···
ヨドバシカメラのネットショップで店舗取り寄せをして購入しました。🤗











先に発売された962Cと比較してみると、





デカール962Cレイトンブルーの物があるせいか?
962Cシルクスクリーン印刷T90の方はオフセット印刷でした。☺️






そのレイトンブルーの塗装は、どちらも共通なのですが
新発売時には無かった色の源(CR3)を使う指示があります。







 さてレイトンローラを店で引き取ったのは、ついでにコレを買う為でした。
80'sガールズフィギュア!😆
顔がどこかで見た事ある様な···







中身はこんな感じです。





リアル80年代に発売されていたタミヤのキットと比べると···
一応セリカダブルエックスを作るついでに作る予定なので、
作ってから比較してみましょう。🤗












そのダブルエックスですが、
一応ひと通り揃ったので、そろそろ作らないとな~😅