
そして8度目の挑戦が始まった

この日は個別指導の授業
教室の中には、

授業開始の2時間前から自習をする武藤の姿が・・・

時間になり芦原講師が入室、

本気かシャレか?武藤さんが厳しい授業を注文、
芦原講師も
厳しく行くなら厳しく行くよと確認。

「中上層で水蒸気量が多くなっている」を

と、自分の答えを確認、芦原講師はこれはね、良いでしょう。と返答

この状態を何と言うでしょうか?の問いに
武藤さんは対流不安定と即答!

何を見たら良いか?とか・・・と褒められた武藤さん。
しかし、そんな武藤にも・・・
スタッフから実技でどういったところが不安ですか?と聞かれて、

最悪なのが

ミスで、どっちも「山陰」って書いているっていうのがあって
書く時に「山陰では~で、山陰では~」って?
と
スタッフが言うと
そう!と
武藤さん。 これには
芦原講師も


・・・と採点。

そして現在の
武藤さんは今、
合格ラインからは?


凄く伸びは感じるけど、まだ伸びてる最中だから
ここで今終わったら、本当に受からない

と、中々シビアな評価となりました。😓
また武藤さんも、


ようやく手に入れた一般と専門の免除、
気象予報士になりたい気持ちは日に日に高まる。
容赦無く迫る試験日、武藤さんはどんな勉強をするのでしょうか?
以下⑤の記事に続きます!