まず武藤さんが向かったのがこちら、
日本気象協会!☀








ほとんどのテレビ、ラジオ、新聞の天気予報原稿はここで作られていると言う訳です。☺






吉田さん気象予報士の資格を取るのに約3年掛かったそうで、
中には10回以上受けても取れない人もいると言う、かなり厳しい資格と言えるでしょう。😖




 そこで武藤さんは、こんな質問を・・・
コレはご存知の方もいるかと思いますが、普通お天気お姉さん
ここで作られた原稿を読むだけですが、気象予報士自らの独自予報が出来ます。










 もちろんお天気お姉さんとして活動しているAKBメンバー誰一人として
ただ与えられた原稿を読むだけです。








・・・と言う事は武藤さん気象予報士の資格を取れば
先輩達の仕事GET出来る?と中々な腹黒さを垣間見せていました。ニヤリ







そして天気予報が作られる現場にやって来た武藤さん













 そして天気予報と言えばの天気図ですが、
それぞれ、気温だったり、気圧だったり、雨予報だったりと用途によって
使い分けていますが、これを見た武藤さん頭おかしくなりそうと失礼な一言を・・・😅

まぁパッと見ても訳の分からない図ですからね〜照れ






これがロケ日の翌日予想天気図なのですが、これを使って武藤さん
天気予報をやってもらいます。😌









・・・で、右下の渦っぽいのを見て武藤さんは・・・
と、有りがちな質問をしていましたが、もちろん違います。チュー
天気図を良く見ると、武藤さんが指したのにはとあるので低気圧
その左側には高気圧があるので、いわゆる気圧の谷が出来ています。
そこで雨☔と答えましたが、正解雲り☁でした。











それじゃあ、ここからは試験合格を夢見て気象予報士シミュレーション!






天気予報の原稿作りにチャレンジするぞ。










 今回は、気圧前線の位置が分かる下矢印













この3つを使って翌日の天気予報の原稿を書いてみます。ウインク












さて武藤さんはどんな原稿を書き上げるのでしょうか?


結果は次の③の記事で発表致します!爆笑