今回のプラモデル記事は比較ネタでいくつか・・・☺

そして近年のファイターとバトロイドの2セットモデル
(ニコイチでガウォークが作れるタイプ/TOMYTEC製)

旧キットには懐かしいマクロス情報が・・・、裏には新製品情報があります。
キットの内容ですが、

ファイター、ガウォーク、バトロイドの3形態に加えて、
ファイターから変形途中のガウォークファイターの4モデルが入っています。
パッケージはS型ですが、頭部はA・J・S揃っているので、どのタイプでも作れます。😄
パーツを見て察しが付くかと思いますが、小さいので可動は気持ち程度で、
バトロイドで余りポーズは決められません。😅
こちらが最近の1/144モデルですが、

バトロイドだけでもパーツの量が桁違いです。😄
更に塗装済みなので組み立てるだけのお手軽(?)モデルとなっています。
TAMIYAから発売されたKawasaki H2Rの発売から4年目にして、

ようやく公道モデルのH2CARBONが発売されました。

無かったので、普通のレッドとオレンジが指定色になっていました。
当然ながら、この時はMr.カラーのクリアカラーで塗装しました。😆
昭和の頃を知らないモデラーさんは、こう言った事は知らないでしょうね〜
今よりは全然種類は少なかったですからね。
今回は以上です。